キッズテントってどんなもの?
キッズテントとは、室内で使用する子ども用のテント型遊具です。親の視界から外れてしまうのが不安……と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はその逆。テントの中の仕切られた狭いスペースでは、子どもの想像力や自立心、集中力が養われるとも言われている、注目度の高い育児アイテムなんです!
最近は、インテリアのアクセントとしても注目されていて、インテリアショップやハイブランドからも多く販売しています。
キッズテント、どう遊ぶの?
子どものワクワク&リラックス空間に
テントに入るだけで、あら不思議。そこはもう自分だけのスペースに早がわり。絵本を読んだり、お気に入りのおもちゃを並べたり、兄弟やお友達と一緒にかくれんぼしたり。使い方は自由自在です!
リビングに置いても、空間を仕切ることでとても落ち着く場所にもなります。時にはパパやママも一緒にお昼寝してみるのもいかが?
キッズテントはどう選ぶのが正解?
まずは大きさをチェック
キッズテントも大きさは様々。使用する子どもの身長や人数、どの部屋のどこに置くかによって、選ぶテントも変わってきます。スペースが決まったら、まずはテントのサイズを確認しましょう。
お部屋にあったデザインを
テントの形や素材、デザインもバリエーション豊富です。少し前はワンタッチで広げられるポップアップテントが主流でしたが、最近の人気はティピーテントです。他には安定した形のハウス型、キャノピーテント、キャラクターものやボールプール型、といった種類もあります。
子どもらしいデザインからインテリアになるものまで幅広いです。なにより、お部屋の中に置くと結構な存在感になるので、雰囲気を崩さずにチョイスしたいところ。おしゃれなキッズテントを選べば、お部屋がもっとセンスアップしそうですね。
安全性、組み立て&収納のしやすさを忘れないで!
小さなお子さんたちが使うものだから、安全性は気になるところ。子どもなので予想外の使い方をすることだってあります。耐久性や安全性に配慮されたテントを選びましょう。
ご家庭によっては特別な時にだけ出したり、模様換えや引っ越しをすることもあるでしょう。出す時は簡単にできたのに、いざしまう時にたたみ方が分からなくなる事もあるので、組み立てやすさと収納のしやすさは事前に押さえておきたいポイントです。
おすすめしたい、おしゃれなキッズテント15選
ここでは厳選したキッズテントを15品ご紹介したいと思います。あなたがビビッとくるテントはどれでしょうか?
ナチュラルテイストで揃えたい キッズテント ティピーテント ナチュラル
どんなお部屋にも合う、ナチュラルなキャンパス生地のネイティブアメリカン風ティピーテント。アクセントの編み上げロープとかわいいとんがり屋根が子ども心をくすぐります!男の子も女の子も夢中になってくれそうですね。
ふんわりラグマットを下に敷けば、ますます居心地の良い場所に。滑り止め付きのマットを選ぶと支柱のズレを軽減してくれますよ。
パッと明るくなる!DEUZ(デューズ)のキッズテント
フランスからやって来たブランド「DEUZ(デューズ)」の、三角屋根に小窓がついたおしゃれなテントです。GOST認証オーガニックコットンのしっかりとしたキャンパス生地に、天然木材を使用しています。鮮やかなカラーも柄も素敵ですね!
テントの柄を選べるから、おうちのインテリアにぴったりのものが見つかること間違いなし。お片づけの収納バッグ付きも、ママにとっては嬉しいポイントになりそうです。
小さいうちはこんな形も。FOLDAWAYサークルマット専用プレイハウス

落ち着いたカラーのプレイハウス。ママでも組み立てやすく、メタル製の骨組みもしっかりしているから、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。
クッション性も抜群なサークルマット(別売り)をカスタマイズできるので、ベビー時期から使えそう。
子どもなら三人くらい入れるので兄弟が多いおうちにもおすすめです。片面がオープンタイプで大人でも入りやすいから、ママも一緒に入ってグズった子どもをあやしてみたり、なんてこともできそうですね。屋根と正面にも窓があり光も取り入れられます。
北欧テイストがおしゃれ!キャノピーテント
半円形のキャノピーテント。レースカーテンを下ろせば、そこだけ別空間に。お店屋さんごっこにも活躍しそうですね!壁に取り付けて使用するため、他のテントタイプのアイテムと比べてあまりスペースを取りません。お子さんのお部屋だけでなく、リビングの一角に作るキッズスペースの目印としてもいいかもしれませんね。
憧れの天蓋風も。パステルカラーのコットンキャノピー
女の子のママなら、きっと1度は憧れたことがあるのでは?メルヘンなデザインは特別感も別格!天井から吊るして使うから、おしゃれなインテリアの主役になります。品の良いパステルカラーも凝ったデザインも、まるで絵本から飛び出してきたみたい!ベッドの上に設置すればお姫様気分間違いなしですね!お友達にも自慢したくなります。
隠れ家風がたまらない!キッズハウス風テント
部屋に圧迫感が出てしまいそうで不安……。そんなときは、骨組みだけを作ってあげてみるのはいかがですか?布で壁を作らないから、ママからも中の様子が見えますし、安心して遊ばせてあげられます。
もちろん、布カバーを付けてあげれば即席の秘密基地が完成!小さなお子さんはもちろん、大きくなっても楽しめる、ヒミツのスペースが完成です!木材も、国際検査機関に合格した素材を使っているので、安心して使えます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
気分は南欧のリゾート地!「LONA(ロナ)」のキッズテント Tipi ティピー
ポルトガルのライフウェアブランドから、キレイなストライプが特徴のティピーが登場です。南欧のリゾート地を思わせる爽やかなレモン色のストライプは、親も子も見ているだけで元気になれる!お天気が悪い日もご機嫌で遊べそうですね。
オリジナルの強いキャンパス生地で、職人さんがひとつひとつ丁寧に作り上げたハンドメイド製品です。設置や持ち運びもイージー。テント生地を簡単に取り外して手洗いできるので、清潔に長く使えます。
世界にたったひとつ!ぼくの、わたしの、名前入りスペシャルプレイハウス
「こんなおうちが欲しかった!」と、お子さんに言われるかも。プレイハウスに特化したブランドだから、機能的でシンプルかつキュートなデザイン。窓が多くて空気もこもりにくく、デメリットをカバーしています。嬉しいのは、無料で名前入れ刺繍サービスを行なっていること。
ハウスの表札として作ってもらえます。それだけじゃなく、種類の多い専用マット(別売り)やライトもカスタムできるので、いく通りも楽しめます。成長とともに、お子さんと一緒にお好みにカスタマイズしてもいいですね。
みんな大好き!ムーミンハウステント
世界中で大人気のムーミンのキッズテント。赤いとんがり屋根はムーミンハウスをイメージしており、ムーミンの楽しい仲間達が勢揃いしています。ポリエステル素材のポップアップ式テントなのでなにしろ軽い!お手入れしやすいから汚れても濡れてもなんのその!
メッシュの窓が二つあるのも嬉しいですね。専用バッグにしまうのも簡単です。とてもコンパクトになるので、お友達のおうちや帰省先にもお手軽に持っていけますね。
屋外でも使いたい!FESTA HOME キッズテント ティピー
キッズテントのほとんどは屋内専用。ところが、こちらのテントは屋内・屋外どちらも使用OK!(※山岳用ではありません。)防炎加工と雨に強い生地を使っているので、外でも安心です。
四隅にペグを挿せるループもちゃんとついているのは、他のテントにないポイント。中にぴったりサイズのふんわりマットも付いているから、快適に過ごせそう。ポールがたためて収納袋に入れられるので、これを持って今年から親子で野外フェスに参戦!なんて夢も叶いそうですね♪
ベビーでもマイテントで遊びたい!ベアマスク プレイハウスカバーセット

ベビーベッド(別売り)の三角屋根にベアマスクカバーをかぶせるとプレイハウス、屋根を取り外すとミニテントとしてお使いただけます。正面が開閉式のカーテンなので、ハイハイができるようになったベビーでも上手にかくれんぼができそう。
おもちゃの収納としても使えますね。ネットに入れて洗濯もできるので、清潔さを保てます。口元を隠したクマと星の模様がなんともほっこりしてかわいい!ベビーのお気に入りの居場所になりそうです。
ハンガーラックにもなるキッズテント シフラス 2WAY キッズテント
欲しいけど、子どもが使わなくなったらどうしようかな…..と先を考えて、テントの購入を迷っている方にオススメ!こちらの商品、キッズテントとハンガーラックの2WAY仕様なんです。ママにもありがたいアイデアあふれる商品です。
おしゃれな柄のテント生地は、窓とポケットつき。形はシンプルな三角屋根ですが、背面はカバーされてなくトンネル状なので、遊んでいる子どもに親の目線も届きやすいですね。幅調整用ひもでテントの幅を調整することもできます。
お部屋に馴染みやすいウッドのハンガーラックは子どもが成長してからも長く使えそう。さっと畳めるので、お掃除もラクラクです!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ホララ キッズテント
かわいい小窓から「マ〜マ〜!」って呼ぶ声が聞こえそう。おしゃれなカエデ木柄のプリントされた四角型ティピーテント。白を基調としているので他のインテリアとも合わせやすく、また肉厚のキャンパス生地がお部屋にぬくもりと安らぎを与えてくれます。
支柱の足は滑り止め付きなので、床を傷つけません。中にお気に入りのマットを敷いて、もっと心地よく演出してみては?
Yahoo!ショッピング
王道「ニトリ」と「IKEA」も安心のクオリティ!
人気のインテリアショップからも定番商品としてキッズテントが販売されています。お求めやすいお値段なので、子どもが遊ぶかどうか分からないからまずはお試しに、、という方にもおすすめです。お近くに店舗があれば、直接お店に出向いて実際に見て触れれるのも心強いですね。
ニトリのキッズテント
ニトリのロングセラーともいえるティピーテント。本体(別売り)とカバーを組み合わせて使います。
両サイドに小窓があるので、中の様子が気になる時にはそっと覗いてみたり、空気もこもりにくくて安心です。間口が広くて出入りがしやすいところもいいですよね。
使わない時は簡単に分解できて、お部屋の隅にコンパクトに置いておくことができます。
IKEAのキッズテント
人気のIKEAスィルクステント。赤白ストライプのサーカス風テントは子どもはもちろん、大人だってテンションも上がりますよね!ポリエステル素材なので軽いうえ、濡れても汚れても丈夫!お手入れも楽チンです。リーズナブルなので買い替えもお手軽にできますね。
Yahoo!ショッピング
キッズテントで子どものワクワクを育てよう!
ここまで、おすすめしたい、おしゃれなキッズテントを紹介してきましたが、気になるものは見つかりましたか?最初は一人遊びができなくてママと一緒にテントで遊んでいたお子さんも、小学生になれば「ママ入って来ないで!」なんて言われるようになります。
子どもの遊具の中でも、小さい時期から小学校高学年まで10年近く遊べるものなんてあまりないですよね。そう考えると、大事に使えばかなり長い期間遊べるアイテムの一つなんです。だからこそ、子どもにとっても親にとっても、お気に入りのものを選んで欲しいです。
テントで遊んでいて気がついたらそのまんまネンネしていたり、時にはママに怒られてご機嫌斜めでテントに入って、一人になりたい!なんてもこともあるでしょう。子ども達の毎日の中でテントの役割もその都度変わってきます。
キッズテントの魅力って、そうやって子どもの成長によって遊び方や使い方もどんどん変化することかもしれないですね。中に入れば、いろんなイマジネーションが湧いてくる。キッズテントが子どもの感性を育むお手伝いになれば嬉しいです。
そんな素敵な居場所をお子さんに作ってあげてみてはいかがでしょうか。