子どもも大人も、気分が落ちてしまいがちな雨の日
晴れの日は計画していることがとんとんと上手く運びますが、雨になったら思いどおりにいかないことばかり。
子どもにとってはお外で遊べなくなるし、ママにとっては洗濯物が外に干せないし、お出かけするのもおっくう。そんな日はどんな風にすごしていますか?
ママも一苦労!幼稚園や保育園への送り迎え

天気予報をみて「明日は雨」の表示を見ると「うーん」と思わず考えてしまうのは、園への送り迎えのことではないでしょうか。
たくさん降るのかな?それともちょっとだけ降るのかな?どんな小さな情報もチェックが欠かせませんよね。
お子さんを極力雨に濡らさないようにするためにも、雨の情報に加えてレイングッズは大切な存在。レイングッズ、どう選んでいますか?
レイングッズ選びに役立つ情報や雨の日に知っておくと便利なことを挙げてみましたので、ぜひご覧くださいね♪
自転車の傘さし運転は道路交通法違反って本当?

お子さんの送り迎えに自転車を使っているママも多いのではないでしょうか。雨が降ってしまった日、どうしていますか?
実は、傘をさしたまま自転車を運転すつのは、道路交通法違反になってしまうんです。
「自転車には乗り慣れているし、乗る時間がほんのちょっとだけなら大丈夫。」そう思われることもあるかもしれません。でも濡れた路面は思いの外、タイヤが滑りやすいです。「もしかしたら」で考えられることの方をどうぞ優先してくださいね。
子ども目線で安全を見直しませんか?
すれ違う大人の目線や道路を運転しているドライバーの目線などを想像しながら、お子さんが安全に歩けることを考えてみましょう。
ドライバーがすぐ気づく!明るい色で身を守ろう

雨の日の運転経験がある方ならわかるかもしれませんが、昼でも薄暗く雨粒によって視界が遮られると、ドライバーにとっては歩行者以外に注意しなくてはいけないことが増えます!
結果、ドライバー側に確認事項を怠るつもりはなくても、歩行者の存在を見落としやすくなるのは事実。こう聞くとちょっとドキッとしませんか?
ドライバー側に早めのブレーキを促すためにも、子どものレイングッズは明るい色で取揃えると安全度がアップします♪
白に近い色や黄色などのレイングッズだと、遠くからでもわかりやすいので道端ですれ違う人にも早めに気づいてもらえるなどいい点がありますよ。
スウェーデン発の反射材「グリミス(Glimmis)」

さらに安全性を高めたい方にはリフレクトとよばれる反射材の「グリミス」がおすすめ。125メートル先の距離まで存在を知らせることができるので、雨の日だけではなく夜でもお子さんを危険から守ってくれますよ。傘やカバンなど目立つところにぶら下げるだけでOK♪
スウェーデンでは国を挙げて、グリミスの着用を推奨しているそうです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ママにもおすすめ♪いいことずくめのレインブーツ

最近ではママたちの間でもレインブーツが定着してきましたね♪雨から足を守ってくれながら、おしゃれだって楽しめちゃうレインブーツ、この頃では内部のムレも改善されてきています。雨の日でも気持ちよく歩けるって嬉しいですよね。
足元が濡れることは思ったよりストレスを感じやすいもの。帰ってきて玄関で靴を脱ぐときの気持ち悪い感触に嫌な思いをしたことはありませんか?レインブーツ、1足は持っておくと心強いですよ。
風が強い日は、レインコートが大活躍!

傘をまっすぐ持って歩くのは、子どもにとっては難しいですよね。風がふいたらなおさらで、傘が飛ばされる危険もあります。風が強い日はレインコートの存在に頼りましょう。初めてレインコートを着用する前に、家で着脱を練習しておくとスムーズですよ。
大好き!水たまり遊び♪

「水たまりに入ると泥がはねたりして汚れるから避けている」というママも少なくないかもしれません。泥がちょっとつくくらいならいいですが、バチャバチャと激しく水しぶきを上げて遊びはじめたら、手がつけられなくなってしまうこともありますよね。
ママがストレスにならないためにもあらかじめルールを決めておくのはどうでしょうか?「ここの水たまりだったら遊んでもいいよ」などリードしてあげて、切り上げるときも「はい終わり!」と言うより「このお歌が歌い終わったらもう行こうね」、そんな風に笑顔で促してあげるといいですよ。
おしゃれなレイングッズでテンションアップ!
年齢にあわせたレイングッズを選ぼう♪

子どものレイングッズは可愛いものばかり、後ろ姿もキュンときちゃいます。
でも、かわいさだけでなく、お子さんの体のサイズにあったものや通気性を考慮することも忘れずに。傘も長く使えるものを選ぼうとして大きめのサイズを買うと、かえって危険です。買うときは身長の半分より少し短いくらいがオススメですよ。
例えば身長100cmなら傘は45cmくらいがいいですね。次からは、お子さんの成長にあわせたレイングッズを紹介していきます!
歩けるようになった1歳頃からのレイングッズ
お砂場遊びにもOK!ロンパーススタイル
傘をさして歩くことはまだまだ難しいとは分かっていても、雨の日にお出かけしなくてはいけない、そんなお子さんにはカバーオールタイプのレイングッズを身につけるのがオススメです♪雨の日に限らず、お砂場遊びにもぜひ活用しましょう!
綿素材の服だと砂が衣服につきやすいですが、ポリエステルやナイロン素材のレイングッズならさらっと砂が落とせて便利ですね。
- MR(マル)

肩紐や裾にもゴムが入っているので、脱ぎ着がしやすく雨や砂の侵入を防いでくれます。それでいて可愛くなりすぎないシックな感じが漂うオシャレ感。一緒に歩くのが楽しみになりますね♪
- your’s army world(ユアーズアーミーワールド)

袖口、裾、フードにもゴムがきいているので、MR(マル)と同様、雨や砂の侵入を防いでくれます。ファスナーで脱ぎ着がカンタンなのも嬉しいですね♪
ポンチョ
レインコートより隙間が多いという点で防水機能は劣りますが、「ムレにくい」というのがポンチョのいいところ。使う用途に合わせてチェックしてみて!
- ミナポルペン

「衣類の中にこもった湿気は逃がしながら、外からの湿気は入れないこと」を特性としたこだわりの一枚。おしゃれでありながら機能的なのは見逃せませんよね♪
- gelato pique(ジェラート・ピケ)

星柄の反射板付きで安全面が考慮されています。裾のラインがきれいに広がっているので、自転車に乗せやすくて助かりますね♪
- パンチョ

ポンチョにパンツ機能が加わった足元もしっかりガードしてくれる「パンチョ」。通気性の良いポンチョとゴムで雨の侵入を防いでくれるレインコートの長所を併せ持っている優れものです。人気上昇中というのも頷けますよね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
傘が上手に持てるようになった3歳頃からのレイングッズ
レインコート
- w.p.c for kids

出典:Rakuten ROBE Kids smile shop
「柔らかさとナチュラルさ」を基調としたデザインのW.P.C for kidsのレインコートは使いやすさにもこだわっています。スナップボタンやマジックテープなど、子どもが自分でも着られる工夫がいっぱい♪
- Mt.happy(マウントハッピー)

友達から「かわいいね♪」と声をかけてもらえること間違いなしの愛らしいデザインは子どものときしか楽しめないもの。明るい黄色でドライバーの視界にもしっかりアピールできそう!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
傘
- chocolatesoup(チョコレートスープ)

折れにくくさびにくいグラスファイバーが使用されている骨組みは、傘を安定して持つための手助けをしてくれそう。開閉時、手を挟まなくて済むように配慮されていますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
- BLUEU AZUR(ブルーアズール)

雨の日に一際目立つきれいな色使いは、飽きがこないシンプル性を持ちながらもおしゃれ感はたっぷり。プラスチック以上の弾力性を持っているグラスファイバーが親骨の骨組みに使用されており、子ども自身が簡単に開閉できるよう考慮されていますよ♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
- D BY DADWAY(ディーバイダッドウェイ )

2面の透明窓は背が低い子どもにとって視界が広がるのでいいですね!こちらも親骨はグラスファイバーが使用されており、折れにくく開きやすい構造です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
長靴
- こどもBEAMS
足がさっと入りやすいように開き口は広め。中のインソールは取り外しが可能だから、湿度がこもってもお手入れができて清潔さを保てるのが嬉しいですね!クールでかっこいい「b」の文字がさりげないおしゃれを演出♪
Yahoo!ショッピング
- chocolatesoup(チョコレートスープ)

軽くて歩きやすく「日本製」だから、いいことずくめですね♪中のソールも取り外しできるし、男女問わないシックなデザインは贈り物にも良さそう。
楽天市場
- HUNTER(ハンター)
ベルトは調整可能、中のソールは歩きやすさを追求しているので、しっかりフィットして歩きやすそう♪大人用のサイズもあるのでお子さんとのお揃いを楽しめますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ママのためのレイングッズも忘れないで♪
抱っこ紐レインカバー

雨だけではなく花粉や黄砂などから守ってくれます。一枚持っていると便利ですね♪
ベビーカーのマルチレインカバー
通気口がついているので、ムレやくもりを抑えてくれますよ。雨の日の他に、雪の日や風の強い日にも役に立ってくれそう♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
自転車用アイテム
最近、自転車のレインカバーを利用しているママを見かけるようになってきましたよね。突然雨が降ってきてもこれがあれば大丈夫!冬の冷たい風からも小さなお子さんを守ってあげられるのは助かりますね。
おわりに
雨の日に子どもを連れて歩くことは大変ですよね。気持ちがトーンダウンしてしまうそんな時こそ、おしゃれなレイングッズにぜひテンションを上げてもらいましょう♪
おしゃれだけではなく通気性がよい、安全性が高いなど優れた機能を兼ね備えたレイングッズも増えてきています。
雨を敬遠するのではなく雨の日にしか出来ない過ごし方を大切にすることは、どんな状況が訪れても柔軟に対応できる心へと繋がっていくでしょう。親子で雨の日を楽しんでくださいね♪