人気のキッチン雑貨店
キッチン雑貨店ってたくさんありすぎて困りますね。どうせならシリーズで揃えて統一感も出したいし、おしゃれにまとめたい。キッチンは女性にとっては「城」ですから妥協はしたくないですよね。
そんな方でも満足間違いなしの、おしゃれで実用的なキッチン雑貨の揃うお店をご紹介していきます。
212 KITCHEN STORE(212キッチンストア)
大型ショッピングモールの中にも出店している212 KITCHEN STORE。「ちょっとあったら便利だな」といった普段の生活を楽しくしてくれるものから、見てかわいいおしゃれなものがたくさん!
シリーズで揃えたくなるかわいいアイテムが豊富です。もちろん話題のアイテムや流行のアイテムも揃っていますよ。色使いも鮮やかなものも多いので使うたびにワクワクしそうですね。
シリーズで揃えたくなっちゃう可愛さですね。毎日の食卓が楽しくなりそうです。
朝からこんなかわいいホットサンドが出てきたら、1日頑張れちゃいそうです。
ポップなものも多いので使わない時でもインテリアになりますね。
H.P.DECO(エイチ・ピー・デコ)
こちらのお店は都内を中心とした大都市にしか店舗がないので、遠方の方はオンラインストアでのご利用をおすすめします。
おしゃれでセンスの良い商品を多く取り扱っているお店です。インポート雑貨などが中心で、アンティークな雰囲気が素敵な雑貨屋さんです。
「アート感のある暮らし」がコンセプトのお店ですので、揃え方次第では「非日常」を楽しめますよ。

高級感の漂う店内ですね。ディスプレイもとってもおしゃれです。
クリスマス時期なんかには特に重宝しそうな食器ですね。食卓がグッとおしゃれになりそうです。
お友達を呼んで自宅でティータイムを楽しみたくなるようなシンプルでセンスの良い素敵な食器ですね。
NATURAL KITCHEN &(ナチュラルキッチンアンド)
低価格でぬくもりのあるデザインやあたたかみのあるデザインの食器やキッチン雑貨が魅力の雑貨屋さんです。
東京に店舗は集中していますが、全国展開しているお店なのでご存知の方のいらっしゃるかもしれませんね。女性好みの優しいキッチン雑貨が豊富です。低価格なので次から次へと揃えたくなりますね。
食パンの形の食器がなんとも可愛らしいです。朝食が楽しくなりますね。
ナチュラルなテイストなのでセンスの良いキッチンになりますね。
シンプルの中にもセンスが光ります。ママ友や家族でピクニックなんて素敵です。
Kitchen Kitchen(キッチンキッチン)
Kitchen Kitchenは「家で過ごす時間を大切にして欲しい」「家カフェをしよう」をコンセプトとしています。
忙しい日々の暮らしの中で、家で過ごす時間を心地の良い空間にしてくれるお店です。そして何と言っても嬉しいのが低価格!100円から1000円で揃えられるんです!
かわいいものに囲まれて楽しい生活を送りたい。でも高価格ではなかなか実現しないものですが、低価格で可愛くて言うことなしです。関東地方に数店舗と関西方面に2店舗ほどなのでお近くに店舗のない方は、オンラインショップがおすすめですよ。

出典:Kitchen Kitchen
こちらのお皿、なんと1枚300円。(税別)和食器としても洋食器としても重宝しそうです。

出典:Kitchen Kitchen
こちらのスパイスボトルはおひとつたったの100円。(税別)これは買うしかないですね!

こちらの土鍋、左側のMサイズで500円(税別)。右側のLサイズでも1000円(税別)。もうここまで来るとさすがに驚きです….。
Francfranc
いたる所でお見かけするFrancfrancは有名なお店かと思います。キッチン雑貨だけにとどまらず、生活雑貨も充実しています。
多彩なデザインが豊富なのでギフトなんかでも喜ばれること間違いなしです。オンラインショップもありますが、全国展開なのでお近くのショップをのぞいてみるのもおすすめですよ。

可愛らしい色使いが目を引きます。グラタンにも使えそうですし、肉じゃがなんかもおしゃれになりそうですね。

出典:Franc franc
気分がグッと上がるような鮮やかな食器ですね。シリーズで揃えたくなる可愛さです。

ギフトセットも充実していますよ。夏らしくてとっても涼しげです。こんな素敵なものいただいたらテンション上がりますね。
おしゃれなキッチンの作り方
おすすめのキッチン雑貨店を見てきましたが、お好みのお店はありましたか?なんとなく「このお店がいいかな?」とイメージはできてきたと思います。
では、よりおしゃれなキッチン周りを上手に作っていくポイントをご紹介していきます。
無機質なものを選ぶとまとまりやすい
ポップな色使いのキッチン周りも楽しい気持ちにしてくれるので良いと思いますが、裏を返せば色同士がごちゃごちゃとしてしまい、まとまりのない印象になりがちです。
無機質なものを選ぶことでキッチン周りがグッとまとまりやすくなりますよ。シンプルなのでスッキリとした印象のキッチン周りになります。
シンプルだけど無機質なので上手にまとまっていますね。
色味を統一する
色合いを統一することもまとまりのあるキッチン周りを作るコツかと思います。暖色系なら暖色系でまとめたり、パステルカラーでまとめたり。
暖色系でまとめると決めたなら、原色系でもいいわけです。特に見える収納の場合は統一感が出るので良いでしょう。
白と木目を基調に統一されていて明るくて清潔感のあるキッチンに仕上がっていますね。
ラベリングを統一する
調味料入れなんかも多種多様ですが、容器を揃えるのもまとまりあるキッチン周りには鉄則です。さらに上を目指すなら、ラベリングを統一することをおすすめします。
同じ書体で同じラベリング。これだけで素敵なキッチン周りに大変身しますよ。
容器とラベリングを統一するだけでとてもおしゃれにまとまっています。
テーマを決める
ご自身がどのようなキッチン周りにしたいのか、テーマを決めるのもポイントです。ナチュラル系でまとめるのか、アンティークな雰囲気でまとめるのか。
それともアメリカンテイストでまとめるのか、テーマを決めることでどんなキッチン雑貨を購入していけば良いのか方向性が決まります。自ずと、自身に合ったお店を見つけることもできますよ。
同じ容器を使って見せるキッチンに
同じ容器を使ってあえて見える収納をすることで一気におしゃれなキッチン周りが作れます。容器はシンプルなものを選ぶことで、中の調味料の色をもインテリアのようにおしゃれに見せてしまうのです。使う時にも一目でわかりやすいですし、とっても実用的で一石二鳥です。
容器を統一し、あえて見せることで一気におしゃれな雰囲気に変身します。
調理器具などのキッチン雑貨もおしゃれに
調理器具などのキッチン雑貨も色味を統一したり、同じ形でも色違いで揃えたりすることでもおしゃれなキッチンになります。お気に入りの調理器具に合わせて食器やカトラリーを揃えていくのも楽しいですね。お料理の幅も広がりそうです。
系統の似たキッチン雑貨を揃えることでおしゃれにまとまっていますね。
レトロでビンテージ感のあるものでまとまっているので、しっかりと統一感が出ています。
作りたい世界観を決めて、キッチン雑貨を選ぼう!
いかがでしたか?ざっくりとおしゃれなキッチン雑貨と言ってもお店も、雑貨もたくさんありすぎて頭を悩ませてしまいます。しかし、ご自身の作りたいキッチン周りをイメージしていくことで簡単にお店も見つかります。
キッチン雑貨の良いところは「実用的なもの」というところ以外に、自分好みの素敵なキッチンに仕上げていく「過程」も楽しめるということ。キッチン周りが仕上がったら、キッチン周りに合わせてお部屋の雰囲気も替えていくのも楽しいかもしれませんね。
毎日家で過ごすからこそほっとできるような場所にしたい。素敵なキッチン雑貨で自分だけの癒しの時間と、素敵な暮らしを楽しみましょう。