子供がフォーマルな装いをする場面とは?
お子さんがドレス、タキシードを着用するような場面について場面ごとのシチュエーションをご紹介していきます。
結婚式
急なお呼ばれでドレス、タキシードなどが必要になるといえば、おそらく結婚式が多いのではないでしょうか?ママも普段はなかなか着ることのないドレスだったりでおしゃれをしますから、お子さんにも可愛いドレス、タキシードを着せてとびきりのおしゃれをさせたいですよね。
発表会
お子さんがピアノなどを習っているご家庭ならばこの問題には直面するはずです。ピアニストさんでも綺麗なドレス、タキシードで演奏しますもんね。我が子に似合うドレス、タキシードを着せて大舞台で頑張っている姿を応援したいですね。
子どものドレスやフォーマルな洋服、どのようにして用意したらいいの?
ではいざ実際にドレス、タキシードを用意しよう!と思っても、一体何から始めたらいいのかわからない方も多くいらっしゃると思いますので、ドレス、タキシードを用意する様々な方法をみていきましょう。
買う
一番簡単で、パッと思い浮かぶ方法としては購入してしまう方法です。下に兄弟がいる場合には躊躇なく購入してしまえるでしょうが、決して安いものではないので次に着る機会のない場合などは少々リスクが高いように感じます。使用したあとはクリーニングに出したりと少々手間も生じるのが難点でもあります。
レンタル
買うことに抵抗のある方におすすめなのがレンタルする方法です。購入するよりは割安ですし、必要な時にその都度レンタルできるので、無駄がないのが利点かと思います。
使用後のクリーニング代も含まれた料金設定の会社も多いので、使用後はクリーニングに出さずそのまま宅急便で返送するだけでOK!ただ、良いブランドのドレス、タキシードですと購入してもレンタルしても値段があまり変わらないこともあります。
作る
相当洋裁が得意なママでしたら作るという方法もありですよ。一から手作りの世界に一つだけのドレス、タキシードはママの思いも込められていて素敵です。ただ、ミシンなども必要ですし日にちがあまりない場合には少々難しいかもしれませんね。
どんなことに気をつけて選んだらいい?
とは言っても、それぞれのシチュエーションごとに選ぶべきドレスは違います。それぞれのシチュエーションに合わせたドレスの選び方をご紹介していきますね。
結婚式
女の子の服装のマナー
シンプルなドレスでしたら問題はありません。派手なドレスやティアラなどは避けた方が良いです。ピンクやブルーなど淡い色味のものが好まれるようですよ。白は花嫁さんのウェディングドレスの色と被ってしまうので、子供でも避けましょうね。
たとえ全身白ではなくても、白を基調としているような服装は選ばないようにしましょう。主役はあくまでも新郎新婦であることをお忘れなく。
抜け感のあるレースがかわいらしいですね。ストンと落ちるシルエットも、子ども用のドレスでは珍しいデザイン。
色物だって、チュールなら取り入れやすいですね。白いタイツと合わせてもかわいらしい、ふんわりと膨らんだシルエットが印象的です。
男の子の服装のマナー
男の子の場合は大人の正装マナーと同じで、タキシードやスーツが好ましいでしょう。色はブラック、ネイビー、グレーなどの落ち着きのあるものを選ぶと良いですよ。中のシャツは基本的には派手な色は避けて白を選ぶのが良いです。
落ち着いたグレーが印象的。おそろいのベストも付いているから、フォーマルにはぴったりです。
発表会
発表会での衣装は地域や会場の雰囲気によって異なってきますので事前に先生などにリサーチするのが良いでしょう。あまりにカジュアルすぎる普段着のような服装だけ避けるようにしましょうね。結婚式のドレス選びのようにタブーはないので、お子さんの良さが引き立つような素敵なものを選んであげたいですね。
淡いブルーと繊細なチュールがかわいらしい1着。
出典:パピヨン
ホワイトベースにブラックの刺繍がシックで大人っぽいですね。
爽やかなブルーがこなれ感を出しています。コットンだから、緊張して汗をかく舞台でも大丈夫!
子どものドレスはどこで買う?おすすめのショップ
でも、こんなドレスやタキシード、なかなか見つからない……。そんなあなたへ、ネットで購入できるフォーマルウェアショップをご紹介します♪
melon de melon
子ども服ではありますが、しっかりとトレンド感を意識した、かわいいだけでなく今らしさも兼ね揃えたドレスが揃っています。ドレスだけでなく、ちょっとしたおでかけにぴったりなワンピースもたくさん。どれにしようか迷ってしまいそうです!
パピヨン
大人用のドレスの品揃えも十分なショップ。子ども用ドレスも、ちょっとした小技の効いたデザインのものが揃っています。他の子とかぶりたくない!そんなお子さんにオススメのショップですよ。
おすすめレンタルショップ
一回しか使わないのに、買うのもなあ……。そんな方は、ぜひレンタルも検討してみてください♪
Dress Rainbow
シックなデザインから華やかなものまで、サイズ別に揃っているDress Rainbow。基本的には到着から3泊4日でレンタルができます。結婚式や発表会など、毎回同じドレスを着るわけにもいかない場合にぴったりですね!
人気のドレスは早めに埋まってしまいますので、早めのご予約をオススメします♪
ベルハウス
男の子用、女の子用としっかり品揃えが期待できるのがベルハウス。レンタル期間は3泊4日で、ご利用日の2日前には到着するというので安心ですね。自宅以外の場所への配送もできるから、遠方の結婚式でも持ち運ぶ必要がなく楽に移動できるのがママには嬉しいポイントかも。
子供にあった素敵なドレスをみつけよう!
いかがでしたか?購入する場合でもお安く購入できるドレスもあったり、こだわりのある素敵なものがあったりと迷ってしまいそうですね。レンタルの場合でも良いものをレンタルできたり、どちらもとっても魅力的です。
レンタルではクリーニングしないでそのまま返却OKだったり、利用金額によって往復の送料込みのサービスがあったり規則はさまざま。さらには小物や靴まで全て揃えられるショップもありますので、チェックしてみてくださいね。
ママたちの要望がぎゅっと凝縮、反映されていて簡単親切なサービスが多くて嬉しいですね。買う派のママもレンタル派のママも、手作り派のママもTPOとお子様に合った素敵なドレス、タキシードをぜひ探してみてくださいね。