子育て中のママたちにカゴ収納が人気の理由
子どもが小さい時はお部屋の中をきちんと片付けたいと思っても、なかなか思った通りにできなくて悩んでしまうことも。そんな時に強い味方になってくれるのが、カゴを使った収納です!
いろんな素材やサイズのカゴが販売されているので、収納したいものに合わせてぴったりのものを選ぶことができちゃいます♪また天然素材のカゴは見た目も素敵なものが揃っています。
カゴを使って収納術は簡単におしゃれな見せる収納ができちゃうのでママ達に人気です!
カゴを使った収納のメリットは?
カゴを使えばポンポン放り込むだけで子どもども簡単にお片づけができちゃいます!カゴにはいろいろなサイズや種類があるので、収納したいものや場所に合わせて選ぶのが、カゴを使った収納のポイント!そこで次は収納に使いやすいカゴの種類や、それぞれのメリットについて紹介しますね♪
フタ付きのカゴのメリットは
フタ付きタイプのカゴのメリットは、
- 中身が見えない
- ホコリがかぶってしまうのを防ぐことができる
- 重ねて収納できる
フタ付きのタイプのカゴはこのようなメリットがありますね。特にごちゃごちゃ見えやすい子どものおもちゃや、生活感がある子どものオムツなどの収納に向いています。また中に入れた物にホコリがかぶってしまうのを防止してくれるので、ホコリっぽい場所での収納にもおすすめです。
持ち手付きのカゴのメリットは
持ち手付きのカゴのメリットは、
- 簡単に移動することができる
- 吊り下げて収納できる
例えば子どもの絵本やおもちゃなどよく移動させるものは、子どもでも持ち運びできるサイズのカゴを使うといいですね♪また散らかってしまいやすいママのスキンケアやヘアケア用品やなどの収納にも向いてます。
洗面所など狭い場所ではカゴを吊り下げて使うことで、生活感が消えておしゃれな雰囲気をで出すことができちゃいます♪
ボックスタイプのカゴのメリットは
ボックスタイプのメリットは、
- 形が揃っているので無駄なく収納できる
- 棚と組み合わせれば引き出し代わりに使える
ボックスタイプのカゴにはいろんなサイズが揃っているので、今持っている棚に合わせてカゴを選べば、スッキリお部屋を片付けることができちゃいます。またしっかりした作りのものも多いので重たいもの収納に向いています!
おしゃれと便利を両立をしてくれるオススメのカゴ10選
イケアのバスケット
イケアの中でも特に人気があるのがFLÅDIS(フローディス)です。
おしゃれなフォルムでサイズ展開も豊富なので愛用している人も多いアイテム。持ち手が付いているので持ち運びも簡単!またそのまま使うだけでなく持ち手の付いた部分を中に織り込むことで間口が広くして使うことができます。そのため収納したいものに合わせて、アレンジできちゃうのも嬉しいポイント♪
子どものおもちゃを入れたり、収納としてだけでなく観葉植物の鉢カバーとして使ったりと自由自在にアレンジできちゃいます♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
無印良品のカゴ
無印の中でも特に人気のあるがの重なるラタンシリーズ。サイズ展開も豊富です。特大サイズなら別売りのフタを合わせて使えば大容量の収納ボックスに。小さいサイズなら棚に入れて引き出し風に使うことができちゃいます。
バスケットタイプと持ち運びしやすい持ち手がついたタイプもあるので、用途に合わせて選んでくださいね♪
見せる収納としてアンティークの椅子の上に載せても。簡単に温かみのあるおしゃれなインテリアが完成しますね。
重なるラタンシリーズと合わせて無印で人気なのが、重なるブリ材シリーズ。サイズ展開も豊富です。ラタンシリーズに比べ明るい色味なのでお部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね♪
無印には他にもバクバク材のバスケットなどいろんなタイプが揃うのでお部屋のインテリアや用途に合わせて選べるのが嬉しいですね!
ニトリのカゴ
ニトリのバスケットライドはしっかりとした作りで持ち手も付いているので、重たい食器類の収納にもぴったりです。サイズ展開も豊富なのでいろんなサイズを重ねてチェストソファの横にサイドテーブルとして使うのもおすすめです♪
ニトリにはシンプルなデザインのカゴだけでなく、布があしらわれた蓋つきの可愛いデザインのカゴもあります。価格もリリーズナブルなのでついついたくさん買ってしまいますね。
アンキャシェットのカゴバック
収納としても大活躍してくれるのがアンキャシェットのカゴバック。ブランド名アンキャシェッはフランス語の造語で「こっそり」「ひっそり」という意味。アラログというラタンの一種で作られた籠はとても丈夫です。黒の斑点やツルの太さ、色合いもそれぞれバラバラなのでどれ一つ全く同じものがありません。
サイズ展開も豊富なので、お部屋のインテリアや収納したいものに合わせてもいいですね♪付属の布製のタグは付けたままにしてもおしゃれです♪
ヴェルソデザインLASTUバスケット 白樺

ヴェルソデザインのキューブタイプのバスケットは深めにデザインされています。冬はソファーの横に置いて膝掛けを入れたり、雑誌類を入れるのにちょうどいいサイズ。2層構造で安定感があるので、もしもの時に備えて防災グッズや非常食やペットボトルのお水を入れておくのもおすすめです。
ハンドルはレザータイプとフェルトタイプのものがあるのでお好みで選んでくださいね♪
持ち手のないシンプルなデザインのカゴには朝食の時にパンを入れてテーブルに出せば、おしゃれなテーブルコーディネートが完成!
楽天市場
クイジーヌ・ハビッツのオリジナルバスケット
焼印がポイントのクイジーヌ・ハビッツのオリジナルバスケット。メタセコイヤの木から作ったナチュラルテイストのバスケットはサイズ展開が豊富で、小さなサイズのカゴにはハンコや鍵など細々した小物類から、大きなサイズのカゴには子供のおもちゃなど収納したいものに合わせて選ぶことができますね♪
stacksto(スタックストー)Timb.(ティム)
汚れても丸洗いできるのが嬉しいスタックストーのティム。ティムは独自開発の新素材のTENESQUEを使っているので、水や湿気に強くいだけでなく柔らかな質感が特徴です。水に強いのでキッチンなどの水まわりや洗面場などでタオル入れに使うのにおすすめ!
持ち手のないタイプは野菜を入れて洗いカゴとしても使うことできちゃいます。水に強いのでキッチンでも気にせずにガンガン使えちゃいます♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
RIGA BASKET(リガバスケット)

柳にナチュラルな素材感が素敵なリガバスケット。職人の手によって一つ一つ丁寧に作られた温かみがあるバスケットは収納アイテムとして家にいろんな場所で大活躍してくれますね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ノルディックバスケット
北欧インテリアの収納アイテムとして欠かせないのがノルディックバスケット。定番の使いやすいスクエア型やラウンド型などいろんな形やサイズが揃っているので、収納したいものに合わせてぴったりのものを選ぶことができちゃいますね♪
玄関にあるスリッパもノルディックバスケットに入れたら、玄関のインテリアのポイントになってくれますね。
レターラックとして壁にかけるタイプも。ごちゃごちゃしやすいプリント類や文房具類を入れてもいいですね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ツルヤ商店 Hile(ハイル)乱れかごラウンド
繊細な手作業で作られたカゴは、昔ながらの銭湯で見かけた懐かしい雰囲気が漂います。ラタンで作られたカゴはソファーに横に置いて膝掛けを入れたり、子ども部屋に置いておもちゃを入れたりと使い自由自在です♪
こんな風に炭酸水やグラスなどを入れてテーブルに置いても絵になりますね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
カゴを使った収納アイディア!玄関編
子供のサンダルを入れてデットスペースを活用
子どものサンダルなど使わない時期は、玄関のデッドスペースを利用して収納するのもおすすめです。
玄関先のスリッパはカゴへ
玄関周りでごちゃごちゃしてしまいやすいスリッパは、カゴに入れて収納してしまうのがおすすめ♪
よく使うストールはまとめてカゴへ
普段使いしているストール類は、カゴに入れて玄関先に置いておくと便利です!
カゴを使った収納アイディア!リビング編
ドライフラワーをカゴに入れて
小ぶりのバスケットにドライフラワーを入れて飾れば、インテリアのポイントになってくれますね♪
常備薬はまとめてカゴへ
生活感が出やすいお薬類はまとめてカゴに入れてしまえば、インテリアの邪魔になりません。
来客用の荷物入れに
大きめのカゴはソファーの横に置いて、お客様用の荷物入れとして使ってもいいですね♪
編み物が趣味なら
趣味の編み物に使う毛糸類はまとめてカゴに入れてれば、持ち運びもできてスッキリ片付くのでおすすめです♪
隠しておきたいものは大きなふた付きのカゴへ

大きな蓋つきのカゴに、見せたくないものまとめて入れてしまえば、お部屋をスッキリ片付けることができます!
大きなカゴならペットのお家
ラウンド型の大きなカゴをペットのお部屋にしてしまえば、インテリアの邪魔になりませんね。
カゴを使った収納アイディア!ベッドルーム編
マガジンラックとして
持ち手付きの丈夫なカゴをマガジンラックとして使えば、ナチュラルテイストのインテリアに馴染んでくれます。
ブランケットに読みかけの絵本など、とりあえず入れておくだけで部屋の中をスッキリお片付けできますね♪
とりあえずっというものはまとめでカゴへ
どこに収納するか決まってないものは、とりあえずまとめて籠に入れちゃいましょう!
カゴを使った収納アイディア!子供部屋編
子供のものはまとめてカゴへ
子供のものはフタ付きのカゴを使ってまとめてあげることで、朝の準備がとっても楽になりますね♪
子どものおもちゃはいろんなカゴに収納してあげれば、きっとお片づけが楽しくなっちゃいますね♪
いろいろなサイズが揃っているカゴなら、ぬいぐるみなどの大きなおもちゃからミニカーなど小さなおもちゃまで、スッキリ整理できますね!
大きなシンプルな藤のカゴなら子どもでもポイポイ中に入れて、簡単にお片づけできちゃいますね♪
カゴ籠を使った収納アイディア!キッチン編
キッチンのラタンボックスには野菜を
良く使うじゃがいもや玉ねぎなどのお野菜はをカゴに入れてキッチンに置いとけば、すぐに使えて便利ですね♪
真っ赤なミニトマトは小さなカゴに入れて、テーブルにへ。見た目も素敵ですね♪
来客用にお茶のセットをまとめて
ボックスタイプのカゴにティーバックなどをまとめれば、温かいお茶セットが完成!棚にもスッキリ収納できるので、とっても便利です♪
カトラリー入れとしてテーブルへ
出番の多いカトラリー類はまとめてカゴに入れてテーブルへ。
豆皿はカゴへまとめて
いつのまにか増えてしまう豆皿はまとめてカゴへ。使いたいものをすぐに選べて使い勝手も抜群です♪
食器棚の上にストックを
かさばってしまうストック類はまとめてカゴに入れて食器棚の上へ。生活感もなくなっておしゃれなキッチンに!
持ち手があれば掛ける収納
持ち手のあるカゴはぶら下げて収納がオススメ!こんな風におしゃれなキッチンなら料理の時間も楽しくなりますね♪
カゴを使った収納アイディア!洗面所・バスルーム編
洗面所の下のカゴにタオルを入れて
洗面台のデットスペースにはカゴを使って収納を。通気性に優れているカゴはタオルなどの収納に最適です!
スキンケア類をまとめてカゴに
よく使う化粧水やコットン類のスキンケア用品はカゴにまとめて入れちゃえば、どこでへでも運んで使えて便利♪
よく使う下着類はカゴに入れて洗面所へ
家族の下着類はまとめてカゴに入れて、脱衣所の置いておくととっても便利なのでオススメです♪
サニタリー用品もカゴに入れてスッキリ
生活感が漂ってしまうサニタリー類はまとめてカゴへ。これならお部屋の雰囲気を壊さずにすみますね♪
おしゃれと便利を両立する強い味方!カゴ収納をマスターしよう!
いかがでしたか?いろいろなサイズや種類のあるカゴは、おしゃれと便利を両立してくれる収納グッズです!家中のいろんなものをスッキリ素敵に収納してくれます♪ぜひこの機会にカゴを使った収納でお部屋の模様替えしてみませんか?