目次
マリメッコのラテマグって?
マリメッコとは
マリメッコは1951年にフィンランドで誕生したテキスタイルブランド。独創的なプリントや色使いで世界中で愛されていますよね。
なかでも1964年にマイヤ・イソラがデザインしたポピーの花をモチーフにしたウニッコ柄は有名です!
オリジナルのファブリックを使ったアイテムや、マグやプレートなどのテーブルウェアは北欧雑貨好きならついつい集めたくなちゃいますよね♪
ラテマグのサイズや特徴は?
2011年にマリメッコの新しいアイテムに加わってのがラテマグ。ハンドルレスな小ぶりのマグはコーヒーや紅茶などの飲み物はもちろんのこと、ヨーグルトやクッキーなどのお菓子を入れるのにもぴったり♪
オーブンや湯煎でも使えるのでカップケーキや、プリンの器としても大活躍してくれます。
定番のVihikiruusu(ヴィヒキルース)、PIENI PAARYNA(ピエニ・パーリナ)、TASARAITA(タサライタ)、KOMPOTTI(コンポッティ)の4つのデザインにだけでなく、新しいデザインが登場しているので、ついコレクションしたくなりますね♪
ラテマグの人気の秘密
丈夫なので子どもが使っても安心
ラテマグはサイズが直径7.5×高さ7cmと小ぶりなサイズなので、子どもの手にもピッタリおさまります。材質は磁器で食洗機や電子レンジでも使うため丈夫でお手入れもラクですね♪
可愛くて思わず集めたくなる
誕生して以来定番のウニッコをはじめ記念の限定デザインなど多くのデザインが販売され、マリメッコのなかでもコレクターが多いのがラテマグ。
見ているだけで楽しくなっていまうデザインはついついコレクター心をくすぐられてしまいますね♪
飲み物から和風のおかずまでいろんなものに合う
小ぶりで丸みのあるデザインは飲み物から和風のおかずまで使い勝手のいい形。プレートの上にものせやすいサイズなので、アイディア次第で使い方は無限大ですね♪
収納しやすい
マリメッコのラテマグはハンドルのないシンプルなデザインなのでスタッキングして収納できちゃいます。
マリメッコだけあってインスタ映えするおしゃれなデザインなので見せる収納にも最適!増えても収納場所に困らないですね♪
ハンドルがないのでカゴにスッキリ収納できます。お茶の時間になったら、カゴごとテーブルへ持っていけて便利ですね♪
こんな風に食器棚に並べても。マリメッコの食器は見せる収納に向いてますね♪
たくさん数が増えてたら、無印良品のポリプロピレン収納ボックスに入れて引き出し風収納!この方法ならたくさん増えても安心ですね♪
いつかはコレクションしたい!オススメラテマグ8選
PUKETTI
小さなお花を集めて花束を作ったようなデザインが特徴。明るいパステルカラーのイエローやピンクだけでなく、ちょっと大人の雰囲気のブラックと好みに合わせてカラーが選べます。
ちょっとレトロで可愛い雰囲気で人気のラテマグです♪
楽天市場
KESTIT

大胆に描かれた花のイラストが特徴的なのがKESTIT(ケスティト)です。ちょっと温かみのある手書きのイラストで見ているだけで楽しい気分に。
特に日本限定色のイエローのKESTIT(ケスティト)は本店のあるフィンランドでも手に入りません。
Yahoo!ショッピング
Lokki

1961年に誕生したデザインです。カモメをモチーフにしています。
昔のデザインとは思えなくくらいモダンで、カラーチェンジしながら、例えばポーチやバックなどマリメッコのいろんなアイテムに使われています。
OIVA KOPPELO
フィンランド航空の機内にて販売されているラテマグです。日本のマリメッコの店舗では残念ながら販売されていません。
藍色の水玉模様は和食にも合いそうなデザインですね♪
UNIKKO

マリメッコの定番のUNIKKO。ラテマグでも定番のレッドだけでなく、ブラックやグリーンなどカラーバリエーションも豊富です!まだラテマグを持っていないなら、最初に揃えたいシリーズですね♪
Yahoo!ショッピング
Vihkiruusu
最近マリメッコの中で人気が集まっているデザインがVihkiruusu。メルヘンチックなバラのバラのデザインが特徴。
マリメッコを代表するデザイナーのマイヤ・イソラのデザインした田舎の薔薇を、娘のクリスティーナが小さいパターンにデザインしなおしたものです。
ウェディングローズという意味もあるので、結婚祝いとしても人気です。
PIENI PAARYNA
大きくてコロッとした洋なしのデザインが特徴のピエニ パーリナ。シンプルなデザインなので他のマリメッコのシリーズとも相性がいいです。
TASARAITA
ボーダー柄でもマリメッコの手にかかれば、おしゃれな印象にラテマグに。カラーに組み合わせてによって雰囲気が変わるので、ぜひお気に入りの組み合わせて見つけちゃいましょう!
ラテマグに何を入れる?
シンプルなデザインのラテマグはコーヒーなど飲み物から、ちょっとした和風のおかずまで入れて使うことができちゃいます。
コーヒやカフェラテなど飲み物
まずはカフェラテを
メルヘンチックなVihkiruusuには木製のコースターと一緒に。リンドルのカラフルなチョコとの組み合わせで乙女なおやつセットが完成!
コーヒーを
Vihkiruusuのデザインのラテマグには、アンティークなプレートと相性バッチリです。
日本茶にもぴったり
いろんなラテマグを集めて湯のみ代わりに。ハンドルがついていないラテマグはコーヒーや紅茶だけでなく日本茶ともぴったりです♪
ティーバック入れとしても
ラテマグにティーバックなどを入れて収納して置けば、必要な時にすぐにテーブルに出すことができて便利ですね♪
最中と一緒にほうじ茶を
グリーンのお抹茶色のUNIKKOには和菓子の定番の最中と一緒に。不思議と和のテイストともあってしまうのでびっくりですね♪
スウィーツ
ゼリーの器として
ラテマグはゼリーの器にもぴったり!子どもの夏休みをおやつに冷蔵庫にまとめて作っておくのがオススメ♪
プリンにも
火にかけることもできるで、プリンの器としても使えます。ホイップクリームといちごをプラスすれば子ども大満足のおやつが完成です!
カップケーキの器にも
ラテマグはオーブンやレンジにも対応しているので、こんな風に簡単にカップケーキを作ることもできちゃいます♪おもてなし用メニューにぴったりです♪
動物パフェを
ラテマグにアイスを入れてリンゴで耳をつけたら動物パフェが完成!こんなに可愛いパフェなら子どもが喜んでくれますね♪
和菓子とも相性抜群!
木製のトレーにおはぎと一緒に組み合わせて和菓子プレートが完成♪
こんな風におまんじゅうともぴったり♪
南部鉄器などの日本の伝統工芸品と合わせても。
ヨーグルト
朝食の時にはヨーグルトを
小ぶりのラテマグはプレートの上にもスッキリおさまります。シリアルを入れて、モーニングプレートが完成です♪
ラテマグにきな粉バナナヨーグルトを入れて、栄養バランス抜群の朝食が完成!
スープ
朝ごはんの時にスープカップとして
ラテマグはスープカップにも最適!
ワンプレートランチ用のスープカップとして
小ぶりなサイズはワンプレートランチの時に大活躍してくれます!
パスタと一緒に
プレートに載せるだけでおしゃれ度がアップ!
おかず
ちょっとしたおかずを
スープだけでなくちょっとした副菜おかずを入れてもいいですね♪
和風メニューともぴったり
子供の日にお料理にもしっくり馴染んでくれます。
熱にも強いので茶碗蒸しの器としても使えます。
こんな和テイストの献立ともしっくり馴染みます。
お花を入れても
食べものだけでなくお花を入れてオブジェに
シンプルなデザインなのでお花を入れて飾っても。
可愛いお人形と一緒に子どもとオブジェを作っても楽しいですね♪
たくさん並べてお好みでグリーンを。
ラテマグと一緒に使いたい!オススメアイテム
コースター
シンプルなチェックのコースターと
シンプルなギンガムチェックのコースターと合わせて、ノスタルジックなテーブルコーディネートが完成!
レースのコースターと
ノスタルジックなPUKETTIには繊細なレースのコースターがぴったりです。
木製のコースターと
ラテマグはシンプルなデザインなので、同じようにシンプルな木製のコースターとも相性がいいですね
個性的なデザインのコースターにも負けてません!
ウールのカラフルなコースターと
カラフルなウールのコースターと合わせれば、温かみのある雰囲気に。
ペーパーナプキン
マリメッコのペーパーナプキンと
プレート代わりのペーパーナプキンと組み合わせるものおすすめ。
ラテマグとペーパーナプキンを同じUNIKKOで揃えるのも楽しいですね♪
プレート
マリメッコのプレートと
同じシリーズのプレートと組み合わせると、楽しいティータイムが過ごせそうです。
定番のUNIKKOもお揃いて揃えると、おしゃれ度がアップしちゃいますね♪
マリメッコの場合シリーズが違うもの同士でも相性が抜群ですね!
コースターの代わりに小さなプレートを使ってもいいですね!
シンプルなプレートと
ラテマグはワンプレートランチにもはや欠かせないアイテムです!
アンティーク調の白いプレートと合わせれば、おしゃれな雰囲気の食卓が完成です♪
プレートの色のトーンを合わせると、また雰囲気が変わっちゃいますね♪
トレー
小さな木製とトレーと一緒に
ラテマグと相性がいいシンプルなトレーは持っておきたいアイテムの一つ。
トレーとマフィンと一緒に載せただけなのに。絵になっちゃいます♪
シンプルなトレーとも相性がいいので、真似したくなっちゃいますね♪
おしゃれなチョコレートと共に素敵が時間が過ごせそう。
大きめのトレーにシナモンロールと一緒に
同じ北欧のアラビアのピレートとも相性がいいので、つい集めてしまいたなっちゃいますね♪
個性的な形にトレーとも相性抜群!
こんな風に他の北欧ブランドのアイテムともしっくり馴染みます!
金属のトレーにも
シンプルな金属のトレーと組み合わせてもいいですね♪
木蓋
木蓋と合わせればキャニスターに
市販されている木蓋と合わせれば、キャニスターに早変わりです!
オブジェとして棚にかざっても
おしゃれなデザインのラテマグは、見せる収納の強い味方!
レザーホルダー
シンプルなレザーホルダーと
レザーホルダーとの相性もいいので、両方集めたくなりますね!
子どもと一緒にマリメッコのラテマグ使ってみませんか?
毎日の生活を楽しくしてくれるマリメッコのラテマグ。小ぶりなサイズで子どもの手にぴったりなだけでなく、丈夫なので子どもが使っても安心です。
飲み物を入れるだけでなく、ちょっとしたおかずやスウィーツを入れるのにも丁度いいのでいろんな場面で活躍してくれます!ぜひ子どもと一緒にマリメッコのラテマグ使ってみませんか?