目次
メイド・イン・ジャパンのバーミキュラのホーロー鍋
「バーミキュラ」は生粋の日本の製品。もともとは生活用品とは縁のない会社が、熱い思いを込めて開発した究極のお鍋なんです。
名古屋の町工場から・・・
バーミキュラブランドの製品は、愛知県名古屋市で1936年に創業された老舗鋳物メーカー、愛知ドビー株式会社で製造販売されています。
もともとは精密部品を製造する下請けの町工場でしたが、三代目兄弟の「町工場から世界最高の製品を作りたい!」という思いから、生み出されたのが鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」。メイド・イン・ジャパン製品には安心と信頼感がありますよね。
「手間ひまを惜しまない」ものづくりの追求
もともと持っていた「鋳造」と「精密加工」の技術を活かして、自社にしかできない「無水調理ができる精密な鋳物ホーロー鍋」を造り出すことを目指し、試行錯誤を繰り返したといいます。
特に難しい「密閉性を高める精密な加工」、「鋳物にホーローを焼き付ける工程」も妥協することなく、開発に約3年を費やして2010年に発売されました。そして一時期は15カ月待ちになるほどの大人気商品になったんです。
バーミキュラのココがスゴイ!
「自社にしかできない世界最高の製品を」との思いで誕生したバーミキュラ。それだけに他の鋳物ホーロー鍋にはない色んなスゴさや思いやりが満載です!
①0.01ミリの精度と熱伝達
他の鋳物ホーロー鍋との大きな違いといったら、バーミキュラの圧倒的な密閉性。熟練の職人たちにより、厚さ3㎜の鉄の鋳物を0.01㎜単位の精度で削り込んで鍋と蓋との密閉性を高め、800℃でホーローを3度焼き付けて完成させています。このことにより、無水調理が可能になっているんです。

熱伝達も「トリプルサーモ」という独自の革新的な方法を開発!
- 鍋底はリブ構造で素材への過剰な熱の伝達を抑えています。
- 三層にコーティングされたホーローが遠赤外線を発生させ、食材を内側から温めます。
- 密閉性の高い鍋の中で食材から出た蒸気の対流がおき、食材に外からも熱を入れます。
こうして食材にじっくり火を通し、美味しく仕上がる仕組みになっています。
②4つの得意技
バーミキュラは無水調理・炊飯・ロースト・スチームと、一台4役!毎日大活躍します。
「野菜嫌いの子が野菜を食べるようになった」とか「調味料をあまり使わなくなった」といった感想も続々。一見したところでは普通の形のお鍋、でも暮らしを変えるくらい高機能なんです。
旨味も栄養も逃さない「無水調理」
バーミキュラといったら、なんといっても精度の高い技術による圧倒的な気密性!その気密性が「無水調理」を可能にしています。
無水調理は野菜の水分や旨みを引き出し、栄養も逃しません。調味料をほとんど使わなくても素材本来の甘味や旨みで、料理が簡単に美味しくできるんですよ。
水も油も使わずにカレーを作ることだってできます。野菜やお肉を重ねて入れて火にかけ、野菜からの水分がたっぷり出てきたらルーを加えるだけ。とっても簡単です。でも素材から出る水分には栄養も旨みもたっぷりで、格別な美味しさになります。

「炊飯」「ロースト」「スチーム」もできる!
無水調理だけでなく、お米のツヤとうま味が際立つご飯を炊いたり、分厚いお肉をローストしたり、スチームして茶碗蒸しやプリンを作ったり、、、バーミキュラのお鍋は本当に多才です!
炊飯器やオーブン、蒸し器の役割だってこなしちゃうので、一台あるだけで料理の幅も広がりますね。



③やさしい色に優しさあり
バーミキュラは、カラーバリエーションも豊富。
鍋そのものにデザイン性と存在感があるので、キッチンに出したままにしておいてもインテリアの一部としてお部屋の彩に。お鍋の色選びも楽しみの一つになりますね♪

他の鋳物ホーローブランドの鍋に比べ、パステルカラーなどのやさしい色合いが多いですよね。そこには優しい秘密があるんですよ。
赤などといった鮮やかな色はカドミウムという物質を使って発色させますが、カドミウムは毒性を含むため、バーミキュラは一切使っていないんです。そんな安全へのこだわりや優しさもバーミキュラの特徴です。
④名入れもできる一生モノの鍋
どんな調理にも使えるバーミキュラのお鍋は毎日大活躍!でも使い込めばこそ傷んでホーローが剥げてきたりすることがあります。愛用のお鍋、簡単に買い替えたりしたくありませんよね。

ご安心ください、バーミキュラでは何度も修理ができる「リペアサービス」があるんです。ホーローをすべて剥がし再コーティングして新品同様に修理してくれます。まさに一生モノのお鍋です。
メッセージや名前を鍋蓋に型取りできるサービスもあります。結婚祝いなどのプレゼントとして贈っても喜ばれますし、自分だけのオリジナルバーミキュラとして名入れしたら、愛着が湧きますね。

修理や名入れといった今までにないサービス。大切にずっと使い続けてほしいというバーミキュラブランドの心意気が伝わります。
⑤レシピ本もついてくる!
お鍋を購入した時には、「オーナーズデスク」監修のバーミキュラのバイブルといえるレシピ本も付いてきます。簡単な手順で素材本来の味を引き出す美味しいレシピがいっぱい。これを見ればバーミキュラ初心者でも自然と使い方をマスターできようになるから安心ですね。
「バーミキュラオーナーズデスク」とは、購入の相談から注文、使い方や調理方法の疑問、修理まで答えてくれるコンシュルジュサポートです。
困った時には相談できる、使う側に寄り添ったそんな思いやりも嬉しいですよね。
オーブンポットラウンド・ラインナップ
バーミキュラの鋳物ホーロー鍋は、シンプルに5種類のサイズ展開です。バーミキュラのホーロー鍋は、IHクッキングヒーターにも対応しています。
#14
直径: 14㎝
深さ: 6.5㎝
容量: 0.85ℓ
重量: 1.8㎏
離乳食や副菜づくりに最適な手のひらサイズです。
Yahoo!ショッピング
#18
直径: 18㎝
深さ: 8㎝
容量: 1.75ℓ
重量: 2.6㎏
1~2人暮らしにちょうどよく、3合までの炊飯や副菜作りにも便利な小ぶりなサイズです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
#22
直径: 22㎝
深さ: 10㎝
容量: 3.5ℓ
重量: 4.2㎏
カレーやシチューをたっぷり4人分作れる定番サイズです。初めて購入するには一番使い勝手の良い大きさ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
#26
直径: 26㎝
深さ: 11㎝
容量: 5ℓ
重量: 4.9㎏
鶏一羽使用したローストチキンや大家族のたっぷり煮込み料理等に最適な大きめサイズです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
#26 SUKIYAKI
直径: 26㎝
深さ: 8㎝
容量: 3.7ℓ
重量: 4.5㎏
その名の通り、すき焼きや鍋物にぴったりな浅底の鍋です。浅底なのでフライパンのように炒め調理にも使えるので一台二役で便利な形です。
Yahoo!ショッピング
バーミキュラの鍋に合わせて使いたいキッチンアイテムご紹介
バーミキュラのお鍋をさらに使いやすくするための便利アイテムも発売されています!やはり素材や使い勝手にこだわった、バーミキュラならではアイテムをご紹介しますね。
マグネットトリペット(鍋敷き)
天然無垢材を使用し、マグネットを使った画期的な着脱機能を持つバーミキュラ専用の鍋敷き。両手で持つ(そしてちょっと重たい)バーミキュラの鍋に、手を使わずに脱着できる鍋敷きは大変便利。
ホワイトハードメープルとブラックウォールナットの2種類の天然無垢材を使っていて、こんなところにも本物に対するこだわりが感じられます。ロゴプレートはホーロー製で、お鍋に合わせた色を選べます。
ポットホルダー(鍋つかみ)
オーガニックコットン100%のキャンバス生地を使用した、バーミキュラのダブルハンドル(鍋と蓋にそれぞれ同じ形の持ち手があります)にすっぽりとかぶさる鍋つかみです。
手を差し込むミトンと違い、付け外しの手間がなく、料理中でも片手ですっと取って使えるので、他のお鍋にも簡易ミトンとして使えます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ヒートキーパー(保温カバー)
こちらもオーガニックコットン100%のキャンバス生地と分厚い中綿で、抜群の保温性を持つ保温カバー。普通の料理なら調理後約3時間、ご飯なら炊きあがり後2時間、温かいと感じる60℃を保ちます。
鍋ごとヒートキーパーに入れておくだけで高温の状態がキープされるので、直火ともオーブンとも違う調理が可能。そして時間差で食事をいただく時なども、ヒートキーパーに入れておけば、火を入れなおすことなく、温かい状態で食べることができて便利です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
おわりに
職人技が詰まったバーミキュラの鋳物ホーロー鍋についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
他の鋳物ホーロー鍋と似ているようで、でもやっぱりメイド・イン・ジャパンだけに、精度が高く材質にこだわり、そして何より使い勝手が違います!修理だってできるので、バーミキュラのお鍋を一度使い始めたら一生の付き合いになりそうですよね。
鋳物ホーロー鍋の購入を迷われてる方、他のブランドを使っていて買い替えなどを検討中の方、ぜひバーミキュラをお試しください。
Vermicular ONLINE SHOP
Vermicularの商品は、こちらからご購入いただけます。