リサラーソンってどんな人?
スウェーデンを代表する陶芸作家であるリサ・ラーソン。一度目にするとなかなか忘れられない、少し癖のある表情をした動物のオブジェを見たことのある方も多いのではないでしょうか。
リサはグスタフスベリ社へ入社後1年間自由に創作活動をする期間を与えられ、その間に現在の動物オブジェシリーズの前身となる作品を生み出しました。
リサ特有の穏やかな中にユーモアあふれる表情のオブジェは、グスタフスベリ社で働く間に確立され、現在では日本をはじめ、世界中にファンを抱えているんですね。
リサラーソンの代表的なキャラクターって?
数多くあるリサの作品の中で、もっとも特徴的なのが、動物をモチーフとしたもの。
かわいらしい丸みのあるフォルムと、ちょっとひょうきんな表情をした作品たちには、名前もあるってご存じでしたか?
猫
マイキー
誰しもが一度は見たことがあるのでは?というこちらの猫。リサラーソンの代表作、「マイキー」です。
憎たらしいやらかわいらしいやらの表情と、特徴的なシマシマ模様、猫の長さがよく表現されているフォルムは、子どもだけでなく大人も夢中になる世界観を持っています。
今でこそリサ・ラーソン作品のファンであるわたしが初めてマイキーを見たとき、少しだけコワイと思ったことを覚えています(笑)
でも、この「こわさ」が癖になってしまう魅力の1つでもあるんですよね。
モア
なにやらモノ言いたげな顔をして、しっぽをピンと立てている猫のオブジェです。モアという名前がついています。
リサいわく、モアは「魚を食べちゃった猫」がモデルになっているんだそう。
マイ
こちらも何か訴えかけているような表情をしていますね。猫を飼ったことがある方なら、新聞の上やパソコンのキーボードの上に座ってこんな顔をしてこちらを見る猫を見たことがあるのではないでしょうか。
それもそのはず、マイのモデルになっているのは、リサの仕事中にこうやって作業台に座り、仕事の邪魔をした猫なんだそうです!
悪いことなんてしてません、もう少し構いなさいよ、と言いたげな表情がよく再現されています……!
ライオンのレナルト
おとぼけ顔がかわいいのは、ライオンのレナルト。ひとつひとつ表情が違い、目があうと思わず笑顔になってしまいます。
取り扱いが多い店舗に行けば、好みの子を選んで連れて帰れるかもしれませんね♪
ハリネズミのイギー・ピギー・パンキー
たてがみの毛癖がそれぞれ味を出しているハリネズミたち。
いちばん右のモヒカン姿がパンキー、真ん中のカーリーヘアの子がピギー、左の丸めのシルエットの子がイギー。それぞれの特徴がしっかりある3兄弟として表現されています。
1匹だけでももちろん、3匹セットで持ってもかわいいですね♪
リサラーソンのグッズはどんなものがあるの?
陶芸家として活動していたため、やはり代表作には陶芸品が多いリサ・ラーソングッズ。有名な作品や、コラボグッズ情報をお届けします♪
オブジェ
楽天市場
Yahoo!ショッピング
やっぱり欲しい、動物シリーズ。先程ご紹介したキャラクターだけではなく、さまざまな動物をモチーフに作品を発表しています。
大ききなものから小ぶりなものまであるので、同じモチーフのものを親子で揃えても素敵なインテリアになりますよ。

Yahoo!ショッピング
このサンタ、なんとヨガをしているんです!
クリスマスシーズンになるといろいろなサンタオブジェが見られますが、毎年気になってしまうのが、リサ・ラーソンのサンタオブジェ。
わたしもいつかお家にお迎えしたいな〜なんて眺めてしまいます♪
こちらはリサ・ラーソンデザインのコケシモチーフのオブジェ。男の子と女の子が、ぞれぞれ猫を抱いている、微笑ましいデザインになっています。
コケシシリーズはリサ・ラーソンの作品としては珍しく、メイドインジャパンなのも魅力の1つ。群馬県の工房で、1つ1つ丁寧に手作りされているんですよ。

Yahoo!ショッピング
こちらはヴィンテージもののABC FLICKORシリーズ。体の曲線や丸みが美しく表現されている、リサの考える女性らしいシルエットのオブジェですね。
60年ほど前の作品にも関わらず、古さを感じさせないデザインは、さすがの一言です!
花器
意外と知られていない花器も、リサ・ラーソンの代表作。中でもワードローブシリーズは、洋服をモチーフとした花器で、リサのユニークなデザインの象徴でもあります。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
女性用のワンピースがモチーフとなっています。花器ではありますが、置いておくだけでも抜群の存在感を放ちますね。

Yahoo!ショッピング
こちらはスカートをモチーフにしている花器。低めの花器なので、お庭の植物を摘んで生けるような、素朴な楽しみ方もできそうです!
リサ・ラーソンらしい北欧感あふれるデザインではありますが、どんなインテリアとも馴染むのがうれしいですね。

Yahoo!ショッピング
シンプルなTシャツデザイン。こちらも背が低めのデザインになっています。ワードローブシリーズはデザインによって口の大きさが違い、お花を生けると違う見え方になるんです。
シリーズで集めて並べてみると、また違った楽しみ方ができますよ。
キャンドルホルダー

こちらのボート型のオブジェ、狙っている方も多いのでは?でも実はこのオブジェ、キャンドルホルダーだってご存じでしたか?
丸みのあるボートの底の部分と、上部が取れるようになっていて、中にキャンドルを入れると船の小窓から光が漏れるデザインになっています。
船尾に付けられたスウェーデンの国旗も北欧らしさをさらに醸し出してくれますね!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
キーホルダー
オブジェもかわいいけど、デザインそんのままにミニサイズになったキーホルダーも、ほんとうに愛らしいんです!
チェーンは取り外せるようになっていて、ミニチュアサイズをオブジェとして楽しむこともできるようになっています。
オブジェだと少しお値段が……という場合でも、これならズラッと揃えることができるかも!?
楽天市場
Yahoo!ショッピング
コラボグッズ
現在も精力的に活動しているリサ・ラーソン。
陶器だけにとどまらず、企業とのコラボ商品などもたくさん発売されています!
数年前にユニクロとコラボしたTシャツ。シマシマのマイキーが、白いTシャツに映えますね!大人用だけでなくキッズ・ベビー用品としても発売され、大きな話題になりました。
こちらはなんと雑誌の付録として発売された豆皿と箸置き。付録とは思えないクオリティですね!
益子焼や波佐見焼ともコラボしているので、そちらも要チェックです★
2018年3月28日から!第2弾郵便局コラボも必見!
ざまざまなコラボグッズを発売しているリサ・ラーソンですが、2018年3月23日(金)から、全国約3,500の郵便局と郵便局のネットショップで、限定『リサ・ラーソン』グッズが販売されます!
マイキーのレターセットやハリネズミのマルチケースなど、リサ・ラーソンらしいグッズばかり!ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたか?見れば見るほど魅力の増していくリサ・ラーソンの作品たち。わたしもずっと狙っていたシロクマのオブジェが、やっぱり欲しくなってきました……。
みなさんもぜひ、おうちの一角にリサ・ラーソンコーナーを作って、北欧の空気を味わってみてくださいね。