アラビア社のムーミンマグの魅力
アラビア社のムーミンマグは世界中にコレクターがいるくらい人気があります。
子どもから大人までファンが多いムーミンのマグカップは色んなメーカーが作っていますが、アラビア社のムーミンマグはとくに人気。ここでは、アラビア社のムーミンマグの魅力をご紹介します。
アラビア社とは
「アラビア社」はフィンランドのヘルシンキ郊外にある「アラビア」で、1873年に創業された陶器製造メーカーです。
デザイン性が優れているだけでなく、使い勝手が良いので普段使いから特別なときにも幅広く使える魅力的な器を生み出しています。
シンプルなものから、ムーミンマグのような遊び心あふれるデザインの器までさまざま。魅力的な「アラビア社」の器は創業から140年以上たった今でも人気です。
ムーミンマグの歴史
ムーミンマグカップの歴史は1950年代にさかのぼります。最初は子供向けの食器としてスタートしました。
そして、今回紹介している、人気のあるムーミンマグのデザインになったのが1990年。そこから28年間、毎年、限定のムーミンマグが発売されて、世界中にファンやコレクターから愛され続けています。
ムーミンマグの魅力
アラビア社の有名な「イッタラ」シリーズのなかでも人気のある「ティーマ」のマグカップにムーミンの絵が描かれているのがムーミンマグカップ。
マグカップという限られた空間に描かれた絵から、いろんな物語を読み解くことができます。
ほっと一息つきながら、マグカップを眺めているとムーミンの世界をのぞくことができますよ。
ぐるりとマグカップをまわすと、また違った風景が描かれていて、見る位置によってまた違った表情を見せてくれるムーミンマグカップです。
おすすめムーミンマグ
アラビア社のムーミンマグは毎年3~5種類ほど発売されます。
さらに季節限定のマグカップなどの限定品などを加えると、かなりの数の種類のマグカップが発売されているんです。
1990年に発売が開始されたムーミンマグはすでに廃盤になっているものも数多くあります。選びきれないくらいのムーミンマグの中から、おすすめのムーミンマグを紹介していきましょう。
一番人気はキャラクター
初めてムーミンマグを購入する人におすすめなのは、ムーミン物語の登場人物がそれぞれ描かれたマグカップ。
お気に入りのキャラクターのマグカップを家族それぞれが選べば、自分のマグカップとして愛着が沸きます。
それぞれ違うデザインのマグカップでも、サイズや形が一緒なので、収納するときもすっきりと見えるのも嬉しいポイントです。
「ムーミン」「ムーミンママ」「ムーミンパパ」「にょろにょろ」「リトルミイ」「スニフ」など、たくさんの中から選ぶことができますよ。
2018年夏季限定「バカンスへ行こう」
2018年夏季限定デザインの「バカンスへ行こう」。ムーミン家族やムーミンに登場するたくさんのキャラクターが夏のバカンスの準備をしているデザインです。
夏らしい鮮やかな「グリーン」と「ブルー」の背景が印象的な爽やかなマグカップ。
ムーミンママは食材の準備、ムーミンパパはバカンスで釣りをするのかな?マグカップに描かれている絵をみながら、こちらまでワクワクするような明るい気分になりそうです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
2018年冬季限定「ライトスノーフォール」
2018年冬季限定のデザイン「ライトスノーフォール」。ムーミンが初めて雪に出会ったシーンがマグカップに描かれています。
「ライトスノーフォール」とはやわらかく、軽い雪という意味で、そのままをシンプルに描かれていますね。
1957年に出版された「ムーミン谷の冬」のイラストが使われているんです。ブルーとホワイトのカラーをベースに描かれていて、灯火のような赤い光ががポイントになっています。
冬の静かな雰囲気と、ムーミンの初めて雪と出合った興奮が伝わってくるデザインのマグカップ。一見、シンプルですが、眺めていると、まるで自分もムーミンの世界いるようです。
一番新しい2018年冬季限定のムーミンマグをゲットして、寒い冬に温かい飲み物を注いで、ゆったりとした時間を楽しみたいですね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
2018年発売「フレンドシップ」
2018年に発売された「フレンドシップ」。こちらは、販売場所が限定されたムーミンマグカップです。
1960年出版の「さびしがりやのクニット」に登場した、「クニット」と「スクルット」のキャラクターが描かれています。
すっきりとした青空と、カラフルなお花畑のシーンが描かれていて、とても華やかで爽やかな印象のマグカップです。
「クニット」と「スクルット」の表情からどんな物語なのかを想像しながら、マグカップを手にする時間も楽しいひとときになりますよ。
Yahoo!ショッピング
70周年記念マグカップ 「ムーミンハウス」
一番最初のムーミン物語である「小さなトロールと大きな洪水」が出版されて70周年という節目の2015年に限定で発売された「ムーミンハウス」。
ムーミンマグには、赤いとんがり屋根の「ムーミンハウス」が描かれています。
玄関にはムーミンママがお出迎え。3階建てムーミンハウスの窓にはムーミン、ムーミンパパ、スニフ、ミムラ、フローレンなどが顔を出しています。
ムーミンハウスの周りにはミイ、スティンキー、スナフキンも登場。たくさんのキャラクターが集合してムーミン物語誕生70周年をお祝いしているようですね。
当初は数量限定モデルの予定でしたが、あまりの人気で今ではムーミンマグの定番アイテムとなりました。
こちらのマグには、おまけとして紙製の赤い屋根がついてきます。マグカップにかぶせて飾ると、ムーミンハウスのようなインテリアとして飾っておくことができますよ。
このような楽しい仕掛けがあるのもムーミンマグの魅力のひとつです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
トゥルートゥーイッツオリジン 原画 「ムーミン物語」
ムーミンの作者である「トーベ・ヤンソン」の原画が描かれている「トゥルートゥーイッツオリジン」。
繊細なタッチで描かれているムーミンマグはどこか、懐かしい落ち着いた印象を受けるムーミンマグカップです。モノトーンで描かれた絵の中にオレンジの配色がポイントとなっています。
ムーミン物語の作者「トーベ・ヤンソン」の母親が亡くなった直後に書かれた物語「ムーミン谷の十一月」と、前作の「ムーミンパパ海へいく」のワンシーンを描かれていいるんです。
雰囲気がまったく違う2作品が同時に描かれたマグカップにがどのようなテーマで描かれているのでしょうか?
寂しさもあり、次に向かうステップのために踏ん張る力強さも同時に感じ取れるマグカップ。ゆっくりした時間に温かい飲み物を飲みながら、ムーミンマグの絵に癒され、パワーをもらえそうなデザインです。
「ムーミンアドベンチャームーブ」
こちちらの「アドベンチャームーブ」のムーミンマグは、ムーミン物語の「彗星がふってくる日」ワンシーンが描かれています。
物語はある天文学者から「ムーミン谷に彗星がぶつかるぞ」と告げられます。
ムーミン谷に住む人達は、慌てて逃げる準備をしていますが、ムーミンやミイ達は他人事のように見ているというシーン。
それぞれのキャラクターの表情や行動が描かれているマグカップを見ながら物語を想像して楽しくなっちゃいそうなムーミンマグです。
モノトーンの落ち着いた色合いに、ピンク色の惑星や赤い髪や色の付いた本などがポイントになっています。
可愛らしくもあり、シックな雰囲気なお部屋にも馴染みそうな「アドベンチャームーブ」のマグカップです。
「トフスランとビフスラン」
鮮やかなグリーンとカラフルな色づかいが印象的なムーミンマグカップです。こちらは、「たのしいムーミン一家」物語の1シーン。
いつも仲良しの「トフスラン」と「ビフスラン」夫婦は、大きな黒いスーツケースをいつも持ち歩いています。
今まで誰にも見せてこなかったスーツケース。ある時、ムーミンがスナフキンとの別れに悲しんでいます。
そこでトフスランとビフスランは、今まで秘密にしていたスーツケースを開けてムーミンを励まそうと決意。黒いスーツケースを開けると、中に入っていたのは大きな「ルビーの王さま」。
ムーミンマグには、黒いスーツケースを開けた瞬間の真っ赤に光るルビーに照らされるトフスランとビフスランの様子が描かれています。
仲良し夫婦が寄り添う姿や、2人の優しさがギュッと詰まったマグカップです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
「ムーミンマグ ジュビリー(Tove’s Jubilee Moomin)」
ムーミン物語の作者「トーベ・ヤンソン」生誕100周年の2014年に限定生産された記念のムーミンマグ「ジュビリー」。
こちらはは2014年、1977年に出版された「The Dangerous Journey」の「冒険」というテーマの絵が描かれています。
物語はスザンナがメガネをなくしたところからスタート。新しいめがねを手に入れたスザンナは新しい冒険を楽しむという物語です。
ポップでカラフルな色合いに、いろんなキャラクターが登場する賑やかで楽しい印象のマグカップ。
実は、アラビア社は他にもっと楽しい仕掛けがあるんです。マグカップの6個に1つくらいの割合で、カップの内側にスザンナのメガネが描かれているものが混じっています。
遊び心溢れる楽しいアイディアですよね。
また、「トーべ・ヤンソン」100周年記念マグである「ジュビリー」の売り上げの一部をユニセフに寄付し、発展途中国の子供の教育のために使われています。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
フィンランド独立100周年記念「ムーミンバレー」

こちらはフィンランド独立100周年記念でムーミン美術館とアラビアがコラボして作られたマグカップです。
「たのしいムーミン一家」物語の表紙のイラストを元に描かれています。色彩豊かで、優しい色合いが印象的です。
黒ひょうや飛行おになどのレアなキャラクターも登場しています。ムーミン谷の住人が思い思いに過ごす様子は、見ている側まで穏やかな気持ちにさせてくれるマグカップです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ムーミンマグのある暮らし
ムーミンマグは裏側のデザインも可愛いんです。収納するときにマグカップを伏せて収納しても可愛いのは嬉しいポイントですね。
ほっと一息の時間にムーミンマグカップで飲む温かい飲み物は、より癒しの時間を与えてくれそうです。ムーミンマグに描かれた絵をみながら、物語を想像する時間もまた気分転換になります。
ムーミンマグの同じシリーズの器もあるのでセットでそろえて食事を楽しむこともできます。
アラビア社のイッタラシリーズでテーブルコーディネート。同じシリーズなので、デザインは違ってもまとまりがあるのでおすすめです。
アラビア社のムーミンマグのお気に入りを見つけて楽しいティータイムを
子どもから大人まで世界中にファンがいるムーミン。アラビア社のムーミンマグはコレクターがいるくらいの人気っぷりです。
使い勝手がよく、可愛らしいデザインのムーミンマグ。毎年、新しいデザインのムーミンマグが発売されています。
数ある中から、お好みのムーミンマグをゲットしてより楽しいティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?