目次
「kiko+(キコ)」「gg*(ジジ)」って知ってる?
どんなブランドなの?
「kiko+」「gg*」は、大阪の会社「Kukkia(クキア)」がプロデュースしているおもちゃのプランド。
ちなみに、社名である”Kukkia(クキア)”はフィンランド語の”実を実らせる”という意味と、日本語の”茎”両方を意味し、そこには、おもちゃが人々をつなぐ茎のような存在となり、子ども・家族・やがては世界中の人たちの笑顔を実らせたいとの思いが込められているのだそう。
「kiko+」
View this post on Instagram
「kiko+」は、ブランドプロデューサーであるKaz Shiomiを筆頭に、他のプロダクトデザイナーたちとコラボしてつくり出す木のおもちゃブランド。鮮やかな色使いと、ワクワクするようなデザインが特徴的です。
また、安全性が高いのも特徴で、「ASTM」「CE EN71」など、世界でも厳しいおもちゃの安全基準をクリアしています。
ブランドロゴ”kiko”のアルファベットひとつひとつに注目してみると、それぞれフォントが異なり、”k”においては、ちょっと前に傾いていることに気が付きます。
それはまさに、いろんな人種の子どもたちが、それぞれ前へ進んでいく姿を表現したもの。また、”ki”には”木”や”kids”を、”ko”には”子ども”の意味も持ち併せています。
それから、ブランドロゴの末尾についた”+”には、おもちゃ作りにたずさわる方たちへの感謝の気持ちや、世代を超えて愛されるブランドになるようにとの願いが込められているのだそうですよ。
「gg*」
出典:Kukkia
「gg*」は、2人のデザイナーkaz & novがプロデュースするおもちゃブランド。
ベトナムの職人たちによって丹念につくられている木のおもちゃは、木材の多くにドイツ産のブナを使い、塗装を薄くすることで、木目が生きた温かみのあるもの。
また、「gg*」のおもちゃには、お片付けしやすいよう布製のバッグが付いていたり、世界中の子どもたちがコミュニケーションツールとして使えるよう、ニュースペーパーやポストカードなども付いています。
そして、”gg*”のブランドロゴにも、そこに込められたユーモアやある思いが。ふたつの“g”の大きさを比べてみると、ちょっとだけ大きさが違うことに気が付きます。
それは、デザイナーであるkaz & nov2人の身長の違いを表現したもの。また、デザイナー2人とも女性(girl+girl)であることから、ふたつの“g”が使われています。
それから、末尾に付いた星”*”には「子どもたちにたくさんの星を届けたい!」という素敵な思いが込められいるのだそうですよ。
どんなおもちゃがあるの?
ブランド名にたくさんの素敵な思いや願いが込められた「kiko+」と「gg*」。そこから生み出されるおもちゃは、どれもユーモアたっぷりの素敵なものばかり。そこで、「kiko+」と「gg*」のおもちゃをご紹介します。
「kiko+」
Aloha pineapple

太陽と大地の恵みを受けながら成長することから、エネルギッシュで開運・繁栄の象徴ともされているパイナップルをモチーフにした木の”だるま落とし”は、家族やお友達と盛り上がること間違いなし!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
usagi
可愛らしいウサギさんの”起き上がりこぼし”。傾けると優しい音が聞こえてきます。出産祝いにもおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
tanabata / tanabata cookies
星の形をした木のピース100個がセットになった、ドミノ遊びや積み木も楽しめるおもちゃ。ドミノを倒す瞬間はまるで流れ星のよう。思わず目を閉じてお願い事をしたくなっちゃいます。
キラキラのゴールドバッグが付いているので、お片付けやお出かけにも便利ですね。
ピースが大き目の「tanabata cookies」は、ちっちゃなおててでもつかみやすいサイズ感なので、赤ちゃんや小さな子どもにおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
kuruma

引いて手を離すと走り出す、車のおもちゃ。独特の丸みを帯びた形と優しい木の温もりが、どこか懐かしさをも感じさせます。
ポップな色使いや、ドット・ストライプの組み合わせがとってもおしゃれ。どれを愛車にしようか、選ぶときのワクワクも楽しめます♪
Yahoo!ショッピング
hikoki-jet / hikoki-propeller

こちらは、引いて手を離すと走り出す、飛行機のおもちゃ。独特の優しいシルエットに、おしゃれな色・柄の組み合わせ。遊ばない時は置いておくだけでも素敵なインテリアになりますね。
こちらは、羽に付いたスター柄がポイントの「hikoki-propeller」。
Yahoo!ショッピング
machi / machi LONDON / Tower Bridge / machi PARIS / machi NY
お家や車・木などのパーツと、黒板・チョーク・黒板消しがセットになった、自分の思い描いた”街”をかたちにできるおもちゃ。
「今日はどんな街を作ろうか!」ひとりで街づくりに没頭するのはもちろん、家族やお友達とワイワイ遊ぶのにも良いですね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
こちらは、黒板・チョーク・黒板消しに、ロンドンバスやビックベンなど、ロンドン名物や観光名所がセットになった「machi LONDON」。海外の街並みに思いをはせながら、街づくりが楽しめます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ロンドン名物「タワーブリッジ」を模したおもちゃも。橋を閉じたり開いたりして遊ぶことができます。「machi LONDON」とセットで遊べば、世界観をさらに広げることができますね。

こちらは、黒板・チョーク・黒板消しに、エッフェル塔や凱旋門などのパリの象徴とも言える歴史的建造物などがセットになった「machi PARIS」。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
machiシリーズには、自由の女神像やけん玉にもなるアップルツリーなど、NYのにぎやかな雰囲気そのままな「machi NY」も。どのmachiも飾っておきたくなる可愛さです。

camera
子どもが大好きなカメラのおもちゃ。kiko+のカメラのおもちゃは、おしゃれでユーモアたっぷり!ポーズが決まったら、星型のシャッターをカシャカシャ。時にカラーレンズを付けていつもと違う世界をのぞいてみたり。
ストラップが2本付いているので、コーディネートに合わせて着せ替えを楽しむこともできますね♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ditto
出典:Kukkia
ミラー付きの1四角いピースが12個セットになった、新しい感覚のおもちゃ。積んだり、並べたり、いろんな角度から眺めてみたり…自由な発想で遊ぶことができます。
「ここからのぞいてみて!」「このかたち、おもしろいね!」そこには楽しい発見やワクワクする世界が広がっています。
gachagacha / gachagacha bingo
思わず「懐かし~!」そんな声が聞こえてきそうな”ガチャガチャ”のおもちゃ。ガチャガチャを回す瞬間のワクワク感って、なんとも代えがたいものがありますよね。
丸い透明ケースの中に入っているのは、丸や三角などいろんな形をした木のピース。次に何が出るか当てっこしたり、形によって点数を決めて点取りゲームをしてみたり、アイデア次第で遊びの幅が広がります。
「gachagacha bingo」の透明ケースの中に入っているのは1~50までの数字がついた木の丸い玉と星型のピースがひとつ。
ビンゴカードを使ってビンゴゲームが楽しめるのはもちろん、星型ピースを出した人が勝ち!なんてルールを決めて遊んだり、数字を使って遊んでみたり。みんなでワイワイ盛り上がりそうです。
楽天市場
hamburgerset

木でできた美味しそうなチーズバーガーとポテトのおもちゃ。チーズバーガーはカスタネット、ポテトはマラカスとしても遊べます。リズム遊びや、憧れのハンバーガー屋さんごっこだって楽しめちゃいます。
Yahoo!ショッピング
wakka

レトロな雰囲気のウォーターゲームが楽しめる木のおもちゃ。ボタンを押すと、ワッカやキラキラの星が水の中を舞います。
その様子をうっとりと眺めたり、みんなでワッカ入れ競争をするのも楽しそう♪カラーが選べる専用ケースに入れて、お出かけや旅行のお供にも。
Yahoo!ショッピング
amechan
シャボン玉遊びができる、ちょっと珍しい木のおもちゃ。キャンディー型のトレーはシャボン液入れに。お外遊びがますます楽しくなりそうです♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
dongri

可愛らしいどんぐりの形をした大きさの異なる3つの木のコマ。コマとして遊べるのはもちろん、付属の紐に通せば素敵なアクセサリーに変身!
Yahoo!ショッピング
「gg*」
ehon
出典:Kukkia
布地と木を組み合わせた面白い感覚の絵本。質感の異なる布地や、木のビーズ、クラクションが鳴るハンドルなど、ページをめくるたびに違った発見があります。出産祝いにもおすすめです。
gakki
3種類の形をしたカラフルな木の楽器おもちゃ。丸はドラム・振ると音がするおもちゃ、三角はギロ、四角はベルとして遊べます。音の違いを楽しんだり、みんなで演奏会を開いても♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
oekaki house / oekaki house cat
木の温もりが優しく、可愛らしいお家の形をした、描く場所によって色が変わる面白い仕組みのお絵描きボード。
丸・三角・四角のスタンプやペンを使ってお絵描き、消したい時はワンちゃんを左右に動かして。きっと夢中になってお絵描きすることでしょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
こちらは、ワンちゃんがネコちゃんになった色違いバージョン。迷ってしまいそうなくらい、どちらも可愛いですよね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
tsumiki
いろんな形をしたカラフルな可愛らしい積み木のセット。41個のパーツと、お家の形をした鍵付きのケースがセットなっています。
パーツの中には、振ると音がするドアのパーツや、組み立てると車になるマグネット付きのパーツも。
遊んだあとは、ガイドラインに沿ってお片付け。忘れずにちゃんと鍵もかけてね!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
apartment 31
クリスマスまでのカウントダウンや、扉の中に好きなものを入れたりなど、自由な発想で遊ぶことができるアパートの形をしたおもちゃ。
煙突にもくもくの煙を付けたり、クリスマス前には煙突にサンタさんが忘れていった帽子を置いてあげて。プレゼントを扉のどこかに隠して、宝探しゲームをするのも楽しそう♪
楽天市場
Yahoo!ショッピング
mamagoto
思わず手に取りたくなるような、可愛らしくあたたかな雰囲気の木のおままごとセット。ランチにベーグルサンドを作ったり、付属のバッグに入れてピクニックのお供にも。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
sushi
5種類のネタのお寿司と、3種類の巻寿司に、ハサミで切って使うワサビシートや、巻きす、寿司下駄、風呂敷がセットになった、本格的なお寿司屋さんごっこが楽しめる木のおもちゃ。
風呂敷をハチマキにしてお寿司を握れば、気分はすっかりお寿司屋さんの大将!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
crepe shop

みんな大好き、クレープ作りが楽しめるおもちゃ。ホットプレートにクレープ生地をトンボで伸ばすところから、具材のトッピング、袋に入れるまで、まるでクレープ屋さんになったかのような気分が味わえます。
クレープ生地を丸めて留めるのにボタンや紐・ベロクロを使うので、自然と指先の訓練にも。また、ホットプレートは黒板になっているので、メニューを書いたり、お絵描きボードや伝言板としても使えます。
Yahoo!ショッピング
kitchen & cafe
パキっとしたイエローが印象的なキッチンカウンター。穴あきボードや内側に付いた3段の棚と、収納バッチリ。
「mamagoto」や「crepe shop」を組み合わせると、さらに世界観が広がりますね。キッチンとして使ったり、カフェやケーキ屋さんなど、いろいろな場面のごっこ遊びに活躍しそうです。
mame ohagiki
カラフルで楽しい色使いの、豆の形をした木のおはじきセット。お箸で豆や星をつまみながら遊ぶことで、自然とお箸の練習ができますね。
また、おはじき以外にも、積んだり並べたりなど、積み木のように遊ぶこともできます。
my jewelry set
手作りのネックレスやブレスレットが作れるアクセサリーキット。カラフルな豆や丸の形をした木で出来たビーズを紐に通して作ります。
お出かけに活躍しそうなデニム素材のポーチ付き。おしゃれ大好きな女の子へのギフトにぜひ♡
楽天市場
Yahoo!ショッピング
step to the world
いろんな国の国旗が描かれた、靴形の木のピースと専用バッグのセット。
実はこのピース、右・左セットになっていて、右には国旗・国名・その国の言葉で”こんにちは”、左にはその国の国旗をイメージしたグラフィックデザインが描かれています。
ランダムに並べてペア探しゲームをしたり、世界の国旗や言葉を学ぶこともできますね。ピースの中には1組だけ空白の靴が含まれているので、好きに描いてオリジナルピース作りも楽しめます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
「kiko+」「gg*」のおもちゃはどこで買える?
「kiko+」「gg*」のおもちゃは、インターネットなどの通販や、Kukkiaのショップ、セレクトショップなどで買うことができます。
ちなみに、Kukkiaのオフィシャルオンラインショップはこちら。
また、Kukkiaのショップ[kiko+ & gg*]があるのは、大阪市西区にある靭公園そばです。機会があったら、ぜひのぞいてみたいですよね♪
思わずほっこり♡「kiko+」「gg*」のある暮らし
View this post on Instagram
「tanabata」をパーティのデコレーションに使っても素敵ですね。
View this post on Instagram
お外遊びにも持って行きたくなるくらいお気に入りの「kuruma」♪
View this post on Instagram
「machi」は子ども部屋の素敵なインテリアにも。
View this post on Instagram
一度遊びだすとついハマっちゃう「wakka」。
View this post on Instagram
全部入れられた時の達成感といったら、大人も思わずガッツポーズしたくなるほど!
View this post on Instagram
「amechan」で金魚すくい♪小さな子どもも一緒になって楽しめますね。
View this post on Instagram
「oekaki house」に自由な発想で絵を描く。それだけで立派なアート作品に。ずっと飾っておきたくなりますね。
View this post on Instagram
「oekaki house」は記念日や大切なメッセージを伝えたい場面にも。
View this post on Instagram
クリスマスだけでなく、大事なイベント前のカウントダウンなど、一年中活躍する「apartment 31」。
View this post on Instagram
お客さんを呼んで寿司パーティーを開催!可愛らしい姿に癒されます♡
View this post on Instagram
「kiko+」「gg*」のおもちゃをずらりと並べて、独特の世界観が広がる素敵な空間に。
大人も子どもも笑顔になれる「kiko+」と「gg*」のおもちゃ
革新的な中にも、どこか懐かしさを感じさせてくれたり、独特のセンスから生み出される「kiko+」と「gg*」のおもちゃ。
子どもの自由な発想と可能性を広げてくれるおもちゃの数々は、楽しさや嬉しさを経験した子どもを笑顔に、その様子を見たり、一緒に遊ぶ大人も笑顔にしてくれます。
もし、おもちゃ選びに迷っていたら、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。