ベビーカーのお出掛けに人気のおもちゃ
ベビーカーのお出掛けにマストなおもちゃ
季節を問わずベビーカーでのお出掛けは大変ですよね。荷物は多いし、取り回しは大変だし、電車の乗り降りなどで気を遣うこともたくさん。中でも、0歳~2歳くらいの赤ちゃんは、いつも機嫌よく乗ってくれるとは限らないから困ってしまいます。こんなときにおもちゃを持ち歩いているママも多いと思います。
ひとつだけではなくたくさん持ち歩かないといけないから大変!
人気のベビーカー用おもちゃもたくさんあります。もちろんおもちゃは赤ちゃんが口に入れたり舐めたりします。布や木、プラスチックなど、丸洗いできる清潔な素材を選び、間違って飲み込まないような大きさのものでないといけません。
0歳~2歳くらいの赤ちゃんにおススメのおもちゃ
まだ自分ではしっかり歩けない0~2歳頃の赤ちゃんにおススメなのはこんなおもちゃ。それぞれ違う音の出るおもちゃは赤ちゃんの興味を引いてくれます!
カラフルな色で人気!「はらぺこあおむし」のハンギングトイ
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ホロの部分に取り付ければ、揺れるおもちゃを楽しめます。
ベビーカー用のメリー。
オーボールはお部屋遊びでも活躍する定番おもちゃ!
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ストラップがおもちゃの「うっかり落下」を防いでくれます
おもちゃを落さないための必需品
でも、お出掛けから帰ってきて気付いたら「おもちゃがなくなってる!」なんてこともよくあること。また、赤ちゃんはおもちゃを投げたり齧ったりなめたりしますよね。路上に落としたりして汚すのも困ります。これを防いでくれる便利グッズが「ベビーカーストラップ」です!
クリップ式ストラップは、落ちやすいおもちゃをベビーカーにつけるのに便利。
ストラップでベビーカーのハンドル部分やシェードの部分に取り付けて置けば、赤ちゃんがおもちゃを投げ捨てることもありません。ママも安心ですよね。
ところがこのストラップ、市販のものは1本1000円くらいと値段が高いですし、おもちゃの数だけ買うとなると結構な痛手。必需品とはいえためらってしまいますよね。
不器用ママでも簡単に作れるストラップのレシピ
ストラップを手作りしてみましょう!
このストラップ、実は簡単に作れるんです。おもちゃをきちんとホールドできる強度があれば充分です。ではその作り方を見てみましょう。
作り方は簡単! 材料はこの程度です。
- 布(幅2センチ前後・長さは30センチ前後、お好きな長さで)
- 糸(ミシンがあるとさらに楽)
- プラスチックスナップボタン
普通の布を使う場合、端の処理が必要になります。端のほつれないラミネート生地(ビニールで防水加工のしてあるツルツルの生地)やリボンなどを使うとさらに便利ですよ。
端処理の要らないラミネート生地なら初心者でも安心です。
あとは、必要な長さに成型してハンディプレスでスナップボタンをつけるだけ。簡単でしょう?長さの調節が出来るように、1ヶ所だけでなく何ヶ所かスナップボタンを取り付けましょう。
「プラスチックスナップ」でないとダメなの?
プラスチックスナップはカラフルさも人気の秘密。
使う際のボタンの付け外しも楽で便利ですよね。また、金属スナップと違って色の種類がたくさん選べます。ハンドメイドの素材として人気なのも納得。
ですがなにより、赤ちゃんの「金属アレルギー」を予防するという大切な理由があります。赤ちゃんグッズにはプラスチックスナップが多いのはそんな理由なんですね。
せっかくハンドメイドするのにアレルギーが出てはいけませんので、ここは必ず守っていただきたいポイントです。
プラスチックスナップは取り付け専用の機材がありますが、最近では手軽に使えるハンディタイプのものも販売されています。さらに最近では100均に機材不要のものも出ました! ハンドメイドが楽しくなりますね!
ハンドメイド上級者は真似したい! 応用編
伸び縮みするタイプのストラップ
布地に平ゴムを縫い込めば、びよんびよんと伸びるタイプのストラップが簡単に出来ますよ!ホロに吊るして遊ぶのにも楽しく便利。
縫わないタイプのストラップ
長さの調節はできませんが、縫うのが面倒なママやミシンを持っていないママにはこちらもご紹介します。組み紐タイプなので「縫う」必要はないです。切れない太めの紐を使ってもらう必要がありますが、太めのゴムで作れば同じく伸び縮みして赤ちゃんも楽しめますよ!
マルチに使えるクリップ式ストラップ
両側をクリップ式にすれば、タオルホルダーや、ハンカチを使った即席スタイなど、マルチに使えるストラップになります!
赤ちゃん期だけでなく、その後も長く使えますよ。
木製の手作りストラップはいかが?
無垢材などの木製おもちゃとパーツがあれば、こんなオシャレなストラップもできるんです。
歯がためも兼ねた木製のおもちゃ付きの手作りストラップ
まとめ
ベビーカーでのお出掛けに必需品のおもちゃ用ストラップ。たくさん種類があって悩んでしまいますよね。せっかくなので、ちょっと空いた時間でできちゃうオリジナル・ハンドメイドにチャレンジしてみてはいかがでしょう。簡単にできるし、赤ちゃんとのお出掛けが楽しくなりますよ!
[…] 他にも手作りするなら、CONORUがとても参考になりますよ。 […]