材料
デコパージュ液
トップコートからベースコートまでを1本で使用できるのもかを確認しましょう。
石けん
お好みの形や色の石けんを用意しましょう。
平筆
デコパージュ液を塗り広げるのに使います。
好きな柄の紙
ペーパーナフキンなど好きな絵柄のものを用意しましょう。
トップコート
トップコートからベースコートまでを1本で使用できるのもかを確認しましょう。
ハサミ
ペーパーを好きな形にカットするために使用します。
作り方
1.デコパージュ液を塗る
デコパージュ液を石けんの表面にまんべんなく塗り広げます。この時、均一に塗りすぎないのがコツです。
塗りすぎてしまうとこの後乗せるペーパーナフキンが破けてしまいますので注意してください。
2.好きなデザインの紙を貼る
ペーパーナフキンを好きな形に切ります。2枚重ねのペーパーナフキンを1枚剥がして、デコパージュ液を塗った石けんの表面に優しくなじませます。
石けんの表面を全て覆ってもかわいいですし、ハートや星の形などにカットしたものをランダムに載せてもかわいく仕上がります。そのまま一度乾かします。
完全に乾いたらこの工程を2、3回繰り返します。
3.トップコートを塗る
トップコートを仕上げに使うタイプのデコパージュ液の場合はトップコートを塗って仕上げましょう。
たくさん作ってラッピングすればちょっとしたプレゼントとしても喜ばれそうですね。ペーパーナフキンの色使いやデザインを変えるだけで全く違った印象に仕上がります。
デコパージュの作り方 上履き、シューズの場合
材料
デコパージュ液
トップコートからベースコートまでを1本で使用できるのもかを確認しましょう。
上履き、シューズ
上履きや無地のシューズを用意しましょう。
平筆
デコパージュ液を塗り広げるのに使います。
好きな柄の紙
ペーパーナフキンなど好きな絵柄のものを用意しましょう。
トップコート
トップコートからベースコートまでを1本で使用できるのもかを確認しましょう。
ハサミ
ペーパーを好きな形にカットするために使用します。
作り方
1.デコパージュ液を塗る
デコパージュ液を上履きやシューズの表面にまんべんなく塗り広げます。この時、均一に塗りすぎないのがコツです。
塗りすぎてしまうとこの後乗せるペーパーナフキンが破けてしまいますので注意してください。柄をつけたい部分が一部分の場合はその部分にだけデコパージュ液を塗り広げればOKです。
2.好きなデザインの紙を貼る
ペーパーナフキンを好きな形に切ります。2枚重ねのペーパーナフキンを1枚剥がして、デコパージュ液を塗った上履き、シューズの表面に優しくなじませます。
上履き、シューズの表面を全て覆ってもかわいいですし、絵柄だけを切り取ったものなどをカットしたものをランダムに載せてもかわいく仕上がります。
そのまま一度乾かします。完全に乾いたらこの工程を2、3回繰り返します。
3.トップコートを塗る
トップコートを仕上げに使うタイプのデコパージュ液の場合はトップコートを塗って仕上げましょう。
上履きの先端の色に合わせて赤や黄色などの暖色カラーで統一したマリメッコ柄でとってもかわいいです。
無地のシューズにデコパージュを施せばデザインは無限大です。お気に入りのシューズを作ってお出かけしたいですね。
番外編
デコパージュするのもを変えるだけで生活雑貨から小物までいろいろデザインすることができます。
ソープボトル
無地のソープボトルもこんなにかわいく仕上がります。真っ赤なマリメッコがとっても素敵です。中身に合わせて色やデザインを変えても便利ですね。
ハンガー
味気ないハンガーもこんなにおしゃれに変身します。お部屋のイメージに合わせて好きな柄で楽しめます。
キャンドル
キャンドルもこんなにおしゃれにデコパージュできます。自宅で楽しんでもプレゼントにも良さそうですね。カラーキャンドルを使ってデコパージュを施せばまた違った印象に仕上がります。
植木鉢
植木鉢にもデコパージュでおしゃれ度が一気に上がります。いちごや多肉植物を植えたらかわいくまとまりそうです。植物を引き立ててくれる世界で一つだけのおしゃれな鉢植えができますよ。
コンパクトミラー
無地のコンパクトミラーもデコパージュでこんなに華やかにおしゃれに仕上がります。欲しい柄ですぐに作れるのもデコパージュの魅力です。レトロっぽい花柄がとっても素敵なコンパクトミラーです。
かごバッグ
こんなものにだってデコパージュはできるんです。シンプルなかごバッグも自分の好きなデザインのイラストを貼りつけておしゃれを楽しむことができます。
トートバッグ
無地のトートバッグもシンプルなものから華やかなものまで、イラスト次第でどんなデザインのバッグでも作れます。アルファベットを並べて作れば流行りの自分のイニシャル入りのオリジナルバッグも楽しめます。
デコパージュできるもの
プラスチック、金属、タイル、ガラス、陶器、布、ろうそく、シューズ、石けんなどなんでもデコパージュ可能です。
デコパージュの魅力
好きなデザインのイラストが使える
好きなイラストとデコパージュ液があれば作れます。
好きな場所にデコパージュできる
使用するのはペーパーなのでカットすれば好きな場所にデコパージュできます。
好きなものにデコパージュできる
デコパージュはシリコン以外のほとんどのものにできるので、自分だけのオリジナルアイテムが作れます。
デコパージュの難点
1.シワにならないように貼るのが難しい
ペーパーを貼るときにシワになりやすいのが少々難点ですが、慣れれば上手に貼れるようになりますよ。
2.ペーパーやイラストを切り取るのが大変
細かいカットが必要な場合や、違う柄のイラストを組み合わせてデコパージュしたい場合はペーパーを切り取るのが少々大変でしょう。
3.ツヤがですぎてしまう
デコパージュ液を重ねて塗ることでイラストの保護ができますが、ツヤがですぎてしまうことがあります。お好みのツヤ感で仕上げてください。
子どもと一緒に楽しめるデコパージュでオリジナルグッズを楽しんでみましょう
デコパージュ液と好きなイラストがあれば簡単にオリジナルアイテムが作れるデコパージュ。簡単に作れるので子どもと一緒に工作感覚で楽しんでもいいですね。
部屋のイメージに合わせてインテリアとして楽しんだり、プレゼントにもデコパージュはぴったりです。デコパージュで世界に一つだけのオリジナルアイテムを楽しんでみましょう。